今年から仕事は個人事業主・税務調査・無申告を受けるようにしています。
他の税理士が嫌がるものが自分が出来るならチャンスがあります。
他の税理士に断られた
いま依頼いただくことが多いのは
- 個人事業主
- 税務調査
- 無申告
- 個別相談(スポット)
です。
よく聞くのは「他の税理士に断られた」という言葉。
近隣だけでなく遠方からも依頼いただくことが多いですが理由として対応してくれる税理士がいないというものがあります。
個人事業主は受けない、顧問契約していない場合の税務調査は受けない、無申告は受けないと断られることが多いと聞きます。
確かに
- 個人事業主よりも法人の方が報酬をもらいやすい
- 顧問契約していないと内容がわからないから税務調査の対応がしにくい
- 今まで申告していないとなると一からとなるので大変
ということもあります。
ただ、これらのケースは本当に困っていることが多いので本来は税理士がちゃんと対応すべきだと思うのですが、、、。
他の人が嫌がることをやれるか
他の人が嫌がることはチャンスでもあります。
だれもやらないことを自分がやれば仕事を取れる可能性が高くなります。
特に税務調査なんて税理士はやりたがらないでしょう。
それをやれるのであれば仕事を取ることができます。
他の人が嫌がるにはもちろん理由があるわけです。
税務調査の場合ですと、時間が取られる・連絡は電話・横柄な態度を取る人もいるなどとにかく面倒なことが多いです。
特に自分が作成した申告書で間違いがあるとお客様にも迷惑をかけてしまいます。
他の人が嫌でも自分は出来るものがないか
税理士であれば通常は税務調査は嫌がりますが私は嫌ではありません。
電話連絡しかできないのは嫌ですが、、、。
以前勤めていた事務所は法人メインでした。
所長が「個人事業は何かと面倒だから受けない」スタンスだったのです。
実際に自分で独立して個人事業主を対応してみると面倒だなんてことはありません。
いまとなっては逆に法人の方が大変で面倒だと感じてしまいます。
無申告の相談も多いですが、無申告の場合は税務署もとにかく申告させようというスタンスできます。
無申告の方から相談を受けて申告書を提出した後に税務署から連絡が来て「税務調査を検討していたが申告書の提出があったのでやめます」と言われたこともあります。
だからいいというわけではありませんが、青色申告でキッチリやらなければいけないケースは少ないです。
競争を避けるという意味でも他の人がやっていないものを探すことが必要です。
関連独立したら競争の激しいところは避ける。最初はやりたい仕事より競争が少ない仕事
クラウド会計を利用した効率などはやっている方も多いので競争が大変かなと。
飛び抜けることができればいいでしょうがそれが大変ですよね。
依頼の理由を聞いてみる
仕事の依頼があったら依頼の理由を聞いてみましょう。
「○○を探していたけどやっている人がいなかった」
「他で断られた」
などであればチャンスかもしれません。
私も「個人事業主の税務調査を受けてくれる人がいなくて」と言われたことがキッカケでした。
出来ることは書いておく
出来ることは書いておくことも必要です。
メニューにないものは注文してもらえません。
「スポットで相談できる税理士がいなくて」と言われることも多いです。
決してそんなことはないのですが見つけることができていないだけなのでしょう。
関連メニューを載せないと仕事の依頼はこない!できるものはすべて載せておこう
出来ることはすべて書いておいた方がいいです。
発信しておく
ブログやHPなどで発信しておくことも大切です。
いくらメニューだけ置いておいても見つけてもらえなければ意味がありません。
見つけてもらうために何かしらの発信は必要です。
他の人が嫌がる・やっていないものであれば目立てる可能性も高いでしょう。
【関連記事】
・税理士として独立するときに参考になった本
・独立してすぐにやってよかったこと。ブログ・HP・セルフマガジン
【編集後記】
昨日はオフ。
近場をウロウロと。
レイクタウンに行こうとしたらものすごい人で断念。
おそらくブラックフライデーの影響かと。
【イクメン日記】
最近は自分でマリオオデッセイをやるようになってきました。
まだ操作がおぼつかないですが徐々にできるようになってきて
自分でパワームーンを見つけることも。
【一日一新】
マイネッツカフェ
【一日一捨】
ワイモバイルのオプションなど
“みんなが嫌がる・やらないものを自分が出来るならチャンスがある” への1件の返信
コメントは受け付けていません。