自宅事務所で困ったことはないけど自宅以外の作業場があるといい

コーヒービーン&ティーリーフ

開業して今まで事務所を借りていません。
仕事は自宅かカフェなどでやっていますが困ったことはありません。

できれば自宅以外の作業場があるといいです。

“自宅事務所で困ったことはないけど自宅以外の作業場があるといい” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

本を読んだらメモ代わりにブログを書く。書評は大変だけど自分宛のメモなら簡単

本の画像

本を読んだら忘れないようにメモを・・・と思っても面倒ですよね。
ブログに書いておくのも一つの方法です。

書評だと大変ですが自分宛の記事なら簡単です。

“本を読んだらメモ代わりにブログを書く。書評は大変だけど自分宛のメモなら簡単” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

時間があるならブログやろう!趣味でやるブログは楽しい

スタバでPC

時間があって何かやりたい、趣味を持ちたいと思っているならブログがおすすめです。
自分の好きなようにできますので非常におすすめです。

“時間があるならブログやろう!趣味でやるブログは楽しい” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

【小さな習慣】何かを続けるコツは失敗できないくらい小さな一歩を続けること

小さな習慣

ブログを始めた当初はかなりきつかったですが今も継続できています。
毎日失敗しようがないくらい小さなことをやってみると続けることができます。

“【小さな習慣】何かを続けるコツは失敗できないくらい小さな一歩を続けること” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

効率化を考えているなら「すごい効率化」を読んでみよう

すごい効率化

効率化は常に意識していないとついついおろそかになってしまいますので
定期的に本を読んでモチベーションを上げています。

最近読んだ「すごい効率化」が良かったですよ。

“効率化を考えているなら「すごい効率化」を読んでみよう” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

差別化は必要だけど自己満足になっていないか?お客様に確認してみるのが一番

ケーブルカー乗り場

夜、とある問い合わせをしたらすぐに返信がありました。
自動返信メールかと思いきや担当者からの返信。。。
すぐに返信があるのはうれしいですが、、、。

差別化のつもりが自己満足になっていないか注意が必要です。

“差別化は必要だけど自己満足になっていないか?お客様に確認してみるのが一番” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

ネット上の情報は嫌なものは見なければいいだけ

踏切の画像

ブログなどネット上の情報は嫌なら見なければいいだけです。
不快になるようなものは自分でシャットアウトしましょう。

嫌なら見なければいいだけです。

“ネット上の情報は嫌なものは見なければいいだけ” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

午前中に予定を入れない。満員電車に乗らないし精神的・時間的なゆとりができる

東京駅の画像

なるべく午前中には予定を入れないようにしています。
朝の時間が使える効果は大きいです。

満員電車に乗る必要もありません。

“午前中に予定を入れない。満員電車に乗らないし精神的・時間的なゆとりができる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

図鑑を買ってみたら意外と食いついた!興味あるものから買ってあげよう

のりもの図鑑

子供に図鑑を買ってみたら食いついてくれました。
もうちょっと早めに買ってあげればよかったかなと感じています。

一度にそろえると大変なので興味ありそうなものから買うといいですよ。

“図鑑を買ってみたら意外と食いついた!興味あるものから買ってあげよう” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

セールを物色するのは時間の無駄。安いからではなく欲しいから買う

Amazonのセール

以前はセールを物色していたのですが最近はやっていません。
探すのが面倒で時間の無駄だと思ったからです。

欲しいモノがないのに欲しいモノを探すことはしないようにしています。

“セールを物色するのは時間の無駄。安いからではなく欲しいから買う” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]