いよいよ税理士試験!今できることをやりましょう。

 

2008-08-05 10.57.00

いよいよ明日から税理士試験です。

受験生は追い込みをかけているころでしょう。
後悔しないようにできることはやっておきましょう。

“いよいよ税理士試験!今できることをやりましょう。” の続きを読む

       

趣味がないと人生つまらないのか?

 

2014-06-16 22.51.22

先日、友人から趣味がないからつまらないという話を聞きました。

よくよく考えると私にも趣味といえるものがありません。
ゴルフはやらないし、スポーツはやらないし、酒も飲みません。

でも、好きなことはあります。 “趣味がないと人生つまらないのか?” の続きを読む

       

税理士にも個性がある。税理士を選ぶときは性格的に合うかどうかも考えましょう。

2014-08-01 14.10.18

税理士のクライアントはさまざまです。
性格的に合う、合わないもあります。

税理士の考え方もさまざまですから、自分に合う税理士を選ぶ必要があります。
考え方が違うといいことはありませんからね。

“税理士にも個性がある。税理士を選ぶときは性格的に合うかどうかも考えましょう。” の続きを読む

       

古典を読んでみたら意外とおもしろかった。子供のためにも揃えよう。

2014-07-25 20.54.58

本屋に行くと教養に関する本が結構あります。

先日読んだ、35歳からの勉強法 という本に古典を読みましょうという内容がありました。
本を読んで何も実践しないと意味がないので、とりあえず何か古典を読んでみることにしました。

“古典を読んでみたら意外とおもしろかった。子供のためにも揃えよう。” の続きを読む

       

無料セミナーはダメ、投資だと考えて有料セミナーにいきましょう

 

2014-07-31 09.09.08

先日、セミナーに行ってきました。
50人くらいいて満席でした。
満席だったのは無料だったからだと思います。

内容はどうだったかというと・・・・・

“無料セミナーはダメ、投資だと考えて有料セミナーにいきましょう” の続きを読む

       

整理整頓すると働きやすい

2014-07-29 19.30.44

今日は机の整理をしました。
すごくすっきりして気分いいです。

 

でも、いらない書類がどっさりとでてきました。
自分でもびっくりしましたね。
セミナーの申込書がでてきましたが、申込み期限が2か月前だったり・・・

結局、大量の紙をシュレッダーに。。。

“整理整頓すると働きやすい” の続きを読む

       

経営コンサルタントのアドバイス、誰が責任とるの? 

IMG_0635

 

最近、クライアントから「知り合いに試算表を見てもらった」という話がありました。

「節税ができてない」「企業防衛がダメ」「業界平均と比べて数字が高い」とかいろいろ言われたそうです。
でも、その知り合いは責任とれるのでしょうかね。
節税したらお金がなくなった、企業防衛のため保険に入ったらお金がなくなった、業界平均を意識したら赤字になった、という状況になったらどうするのでしょうか。

“経営コンサルタントのアドバイス、誰が責任とるの? ” の続きを読む

       

残業した方が評価が良く、残業代までもらえるなんておかしい。定時で帰れる方が有能なはず。

何度かブログで書いていますが、今は17時までしか仕事をしていません。

事務所で一緒に仕事をしている方が何人かいますが、
先に帰るときにはちょっと気を使います。
(大抵、私が一番早く帰ります)

遅くまで働いている方が偉いというか早く帰るのは悪いという雰囲気があります。

2015-01-29 15.57.50

“残業した方が評価が良く、残業代までもらえるなんておかしい。定時で帰れる方が有能なはず。” の続きを読む

       

消費税の増税は3%ではなく60%?

2014-07-26 22.07.28

4月から消費税が8%になりました。

8%になってから何社か消費税申告書を作成しましたが、
今のところはそんなに増税という感覚はありません。

今の時期は8%で計算するのが4月分以降ですからね。
そんなに影響はありません。
ただ、来年になると話は違ってきます。

“消費税の増税は3%ではなく60%?” の続きを読む

       

経理は自分でやろう!

 

IMG_0615

中小企業だとなかなか自社で会計処理を行うことは難しいです。
経理がいても会計処理までやっている会社は少ないです。

そういう会社は税理士に丸投げをしていると思いますが、
完全な丸投げはやめた方が良いです。

ちょうど今月申告の会社も自社で会計処理をするように勧めました。

“経理は自分でやろう!” の続きを読む