ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

独立当初はブログを書いていただけ。今ならブログと動画を頑張る

calendar

独立当初に何をしていたか?
ひたすらブログを書いていただけです。

スポンサーリンク

目次

独立してから半年間

先日「独立してから半年くらい何をしていたか?」と聞かれたので「ブログを書いていただけです」と答えました。
後になってまったく参考にならなかったかなと心配になりました・・・。

といっても本当にそうなのです。
ひたすらブログを書いていただけでした。

勤務していたときと同じように朝に家を出てカフェなどでブログを書く。
夕方に帰宅。
本当に毎日この繰り返しでした。
レイクタウンでブログ

ブログとHPの記事をひたすら更新しました。
当時は今よりも長文の記事を書いていたのでそれなりに時間がかかっていたのです。

アルバイトはしなかった

仕事は無く収入も無いのでお金は減るだけでした。
当然、不安もありましたね。

独立したときにイザとなったらアルバイトしようと思っていました。時間はあったので働こうと思えばいつでもできる状態でしたから。

結果として働くことはありませんでした。

独立して半年くらいしてから少しずつ仕事の依頼をいただけるようになったからです。
独立前に資金繰りの計画もしていました。
あと2、3か月仕事が無かったらアルバイトしていたところです。。

相談もしなかった

今思うと無謀だったなぁと。。。
子供たちの写真を見るとこんなに小さかったのですから。
子供たちこんなに小さい子が二人もいたのに勢いで独立。
他の人には「やめた方が・・」と言ってしまいそうです。

結果として現在までやってこれていますけどね。

独立したのは完全に勢いだったので妻にも相談しませんでした。
しばらく経ってから事後報告。
相談していたら反対されて不安になり独立できていなかったかもしれません。

独立当初は計画的に何かをしていたわけでもなく。
ただ不安を感じながらひたすら記事を書いていただけ。
今だとブログだけでなく動画も取り入れた方がよさそうです。

もし今から独立するとしたらひたすらブログと動画をやります。

動画はハードル高いですしできれば避けたいですけど・・・それでもやります。

→ 「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック

 

【編集後記】
昨日は税務調査の相談。
その後は申告書の作成など。
軽いパソコンが欲しくなって探していますけど迷います。。。

【イクメン日記】
気づけば長男はかなり大きくなってきました。
もうすぐ私は抜かれそうです。
私が小さいのですけど・・。
次男はまだまだ。

【一日一新】
とある相談

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録