「こんなこと書いても」と思わずに書くようにしている

ブログを書くときに気を付けていることの一つが「こんなこと書いても」と思わないようにすることです。
日記でもいいやと割り切ることもあります。

ブログに書くこと

ブログを書こうと思ったときに困るのはネタです。
このブログでも何度も「ネタ」について書いています。
私の場合は日々気になったことなどをメモや写真に残しておいてそこからネタを探しています。

最初はネタを探す、見つけることは文章を書くことよりも大変かもしれません。

上手くなるかは別としてブログを続けていれば書くことには慣れます。
私もネタが決まれば書くことは苦ではありません。
書く習慣

いまだに文章はまったく上手くなりませんが書くことは苦ではないです。

こんなこと書いても

日記みたいな記事も増えていますけど、気を付けていることはいくつかあります。
そのうちの一つが「こんなこと買いても」と思わないようにすることです。

・自分よりももっと詳しい人がいる。
・すでに何人もの人が書いている。

自分にしか書けない記事はなかなか難しいものです。

書こうと思った内容はすでに誰かが書いていることの方が多いはずです。
誰も書いていない内容を見つけるのはすごく大変。
三行で撃つ

私も最初の頃は書くことを躊躇していました。

美味しいお店を見つけてもすでに書いている人がいる。
面白い本を見つけてもすでに書いている人がいる。
税金のことを書こうと思っても詳しい人がすでに書いている。

躊躇してしまうと何も書くことができなくなってしまいます。

面白い文章を書こうとかたくさんの人に読んでもらおうと思うのも難しいものです。

こんな文章書いても、こんなこと書いてもなんて思わないように気を付けています。
そうでないと・・書けなくなってしまうので。

本もそうです。
出版の依頼をいただいたときは「こんな内容でいいのか?」と不安に思うこともありましたが、途中からは自分がやってきたことをそのまま書こうと割り切って最後まで書きました。

読者のことを考えることも大切なのですが、書けなくなってしまうほど気にしすぎないように。

→ 「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック

 

【編集後記】
昨日は税務調査対応と申告書作成。
chromebookが面白そうだなと思って探しています。
実際に見てテンション上がるものが見つかるか・・・。
surfaceも気になりつつ。

【イクメン日記】
次男はテレビCMをよく覚えています。
歌やセリフなど本当に細かいところまで。
勉強もそれくらい覚えてくれれば・・。

【一日一新】
メルマガ整理