ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

やっぱりずっとひとりで活動しているのは少数派だと実感

calendar

ずっとひとりで活動しています。
やはり少数派なのかぁと感じています。

スポンサーリンク

ずっとひとり

独立してからずっとひとりで活動しています。
今はひとりだけど一時期は雇っていた、とかではありません。
本当に一度も人を雇ったことがありません。

今までもひとりですしこれからもひとりの予定です。
雇う予定はありません。

起業したら人を雇って大きくして、というのが普通なのかもしれません。
そこまで拡大を意識していなくても人を雇うことは考えるのかもしれませんね。

でも、同じようにひとりで活動している同業者がいますので珍しいことではないのかなぁと思っていました。

少数派なんだな

ここ最近になって人を雇おうかなと考えているといった投稿を見かけることが増えてきました。
たまたまなのかもしれませんが、ひとりで活動していた人が人を雇う方向で考えているといったことを見かけます。

私はずっとひとりで活動しようと思っているので羨ましいという気持ちはありません。

でも、ずっとひとりで活動するのって少数派なんだなと改めて実感するようになりました。

それぞれの方針があるわけですから人を雇うことが悪いことだとは思いません。
単純に私には人を雇うことが合わないだけです。
それが少数派なんですよね。

人を雇うことが悪いとは思わないのと同じようにずっとひとりで活動するのも悪いとは思いません。
ひとりビジネスの教科書
私はあえて少数派を選んでいるのではなく、自分に合った方法が少数派でした。
仮にいま人を雇ってもやってもらう仕事もありませんし・・・。
確定申告をやってもらって自分はゴルフに行くこともできません。

ひとりで活動していても依頼していただけるお客様がいます。
本当にありがたいことです。
少数派であっても自分の方針は変えずこのまま活動していきます。

→ ひとりビジネスの教科書 Premium 自宅起業でお金と自由を手に入れて成功する方法

 

【編集後記】
昨日はこもってずっと確定申告。
だいぶ進めることができました。
出版契約書も。

【イクメン日記】
妻の実家に泊りたいと言ってます。
この土日で行けるかなぁと。
近くにいるので助かります。

【一日一新】
ワイモバイル プラン変更

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録