ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

大変なときこそ楽しいことをしてストレス解消

calendar

最近は毎晩、ホラー小説を読んでいます。
大変なときこそ好きなことをするようにしています。

スポンサーリンク

確定申告期にストレスがたまる

私は個人のお客様が多いので確定申告時期が一番大変です。
繁忙期は作りたくないと思っていたのですが、どうしても仕事が集中してしまいます。
以前から「半年だけ働く」を目標にしていたのである意味ではいいのかもしれませんが。。。

確定申告期は年間を通して一番仕事が多いです。
とはいえ、徹夜するようなことはありませんし土日は家族と過ごすことは出来ています。

でもストレスがたまるのもこの時期です。

仕事が増えて負荷がかかるので当然といえば当然なのですが、嫌なものです。
ストレスたまっていることが自分でもわかりますからね。

大変なときこそ楽しいことを

普段はあまりゲームをやらなくなりました。
子供の頃は毎日数時間やっていたのに不思議なものです。

でも、なぜか確定申告時期になるとやりたくなります。

2年前はファイアーエムブレムの暁の女神を。
1年前はゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを。
ゲームの画像暁の女神ファイアーエンブレム

それぞれ確定申告時期にやっていました。
子供たちが寝たあと夜にこっそりとやっていたのです。

意図していたわけではないのですが、なんとなくやりたくなって手をつけていました。

一度手をつけるとやってしまいますよね。

今年は今のところゲームはやっていません。
その代わり小説を毎晩読んでいます。

読みやすいものだと一日一冊のペースで読むことが出来ています。
本の画像ホラー小説が多いのですけど読んでいると楽しいのです。

これも意図していたわけではないのですけど、負荷がかかってストレスが増えてきたところで楽しい頃をしようと自然と思うようになったのかもしれませんね。

読書の方がゲームよりいいかもしれません。
寝つきが良くなった気がしますし。
ただ紙の本の方がいいので保管場所が困りますが。

余裕があるときにはこんなに読もうとは思わなかったのですけど、仕事量が増えてきてから読みたい気持ちが出てきました。

大変なとき・苦しいときこそ楽しいことを意識してやってみるといいかもしれませんね。

【編集後記】
引き続き確定申告を。
合間に原稿チェックやブログなど。
サボっていたEVERNOTEの整理もしました。

【イクメン日記】
4月から長男は6年生に。
登校班の班長になるみたいでその連絡なども。
1年生になったのがついこの間のように感じます。。。

【一日一新】
PCスタンド

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録