ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

子供とゲームの話ができるように

calendar

子供と話す内容はゲームのこともあります。
ゲームの話をできるようにしておきたいなぁと。

スポンサーリンク

目次

マリオやゼルダ

子供たちと毎日何かしらの会話があります。
一緒に住んでいるので当然ですね。
学校のこと、勉強のこと、食事のこと、テレビのこと、漫画のことなど話題は色々です。

特に多いのはゲームのこと。

子供たちが一番興味あることなので仕方ないですね。

特に次男はゲームの話が多いです。
マリオやゼルダの話題をふってくることがかなりあります。

話題を変える

子供たちは妻にはゲームの話はしません。
妻はゲームのことがわからないからです。
マリオやゼルダのことは知っていてもゲームの内容まではわからないからです。

私はまだゲームをやっているので少しはわかります。

なので私にはゲームの話題をふってきます。
マリオカートライブホームサーキット

ただ、テレビのことなどは私には話をしてきません。
妻に話をしています。
私はテレビ番組のことはわからないからです。

子供たちは妻と私に対して話す内容を変えているんですね。

ゲームの話ができるように

私は食べ物やテレビなどの話はできないのでゲームの話はできるようにしておきたいなと。

成長するにつれて親と話すことも無くなってくるでしょうし。
共通の話題があった方が子供たちも話をしやすいでしょうから。

なので、なるべく子供たちと一緒にゲームをするようにしています。
子どもの話にどんな返事をしてますか?

スマブラはまったくやったことが無いので子供たちにボコボコにされていますけど・・・どんなゲームなのか、どんなキャラがいるのかなど知るために。
楽しめるので苦ではありません。

子供が興味あるものについてはできるだけ一緒にやっておきたいなと。

→ 子どもの話にどんな返事をしてますか?:親がこう答えれば、子供は自分で考えはじめる

 

【編集後記】
昨日は法定調書などを。
子供たちの宿題のチェックをして夕方に子供のテニス。
夜はマリオカートとツイスターゲーム。

【イクメン日記】
最近になって次男がよく食べるようになってきました。
長男と同じくらい食べています。
急にどうしたのか・・・。

【一日一新】
家族でツイスターゲーム

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録