ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

独立してからは連休があまり嬉しくないけどいいことかも

calendar

reload

独立してからは連休があまり嬉しくないけどいいことかも

独立前は連休は嬉しかったものですが
独立後の今はそれほど嬉しくありません。

スポンサーリンク

連休があまり嬉しくない

この記事を書いているのはゴールデンウィーク。
連休です。
長い人だと10連休くらいになるのでしょうか。

私は特に予定はありません。
実家には顔を出そうと思ってはいますけどどこに行っても混雑しているし・・・。

連休はあまり嬉しくないですね。

ペースが乱れるから

子供と一緒に過ごせる時間があるのは嬉しいです。
小学生になってから日中に過ごせる時間は減りましたから休日は貴重です。
とはいえ、平日も会えないわけではありません。

子供が寝てから帰ってくるようなことはないです。
毎日学童のお迎えに行ってますし毎日一緒に夕飯を食べています。
普段から子供と過ごす時間があるので連休だからといってそこまではといった感じです。

連休で一番困るのはペースが乱れることですね。

ブログは毎日書いているのでいいのですけどそれでも書く時間がいつもと変わります。
やるべきことを淡々とこなせればいいのでしょうけど・・・なかなかできません。

良いことかも

連休をあまり嬉しく思わないのはいいことなのかもしれません。
普段から休日にやるようなことができているともいえるからです。

休日だから遊ぶ、休日だから子供と過ごす、休日だから行ってみる。

休日だから○○を普段からできているから連休があまり嬉しいとは思わないのかも。
そう考えるといいことかもしれませんね。

休日が待ち遠しい生活もいいのかもしれませんけど、それは平日にやりたいことができていないとも言えます。

休日は混んでいるから嫌、と思えるのは空いている平日を知っているからです。

私は休日を待ち望む生活より普段からやりたいことをできる生活の方が好きです。

→ 税理士開業日記:0からの独立

 

【編集後記】
昨日はオフ。
天気が悪かったので近くをブラっと。
新しくできた店舗を観察してきました。
なかなか面白そうなお店です。

【イクメン日記】
せっかくの休日なのに雨で残念がっていました。
二人とも公園で遊びたいので。
特に長男はずっと外で遊んでいますから。

【一日一新】
b8ta

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録