受験しない勉強が楽しい

少し前から子供と一緒に勉強しています。
受験しなくていい勉強は楽しいですね。

試験勉強

「勉強」と聞くと試験勉強を思い出してしまいます。
私の場合は大学受験をしていないので試験といえば税理士試験です。

勉強する=試験勉強 と自然と思ってしまうんですよね。

仕事の勉強ももちろんするのですけど勉学的な勉強というとどうしても試験と結びつけてしまいます。

試験を受けない勉強がイメージできませんでした。

勉強が楽しい

長男が4年生になり少しずつ勉強が難しくなってきました。
まだ大丈夫ですけど教えるのも怪しくなって・・・。

不安になったので本も買ってみました。
小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる

へぇー、そうだったのか、と感じることも多くてすごく楽しい。

自分が子供の頃には勉強なんてまったく面白いと思えませんでした。
義務ではないからでしょうかね。
この歳になってから小学生の勉強がすごく楽しく感じます。

どうしてこうなるのか、なぜなのかを考えて理解できると楽しいです。

効率的な計算方法も理解できると嬉しいですね。

今から小学生の勉強を学び直しても活用する機会はないかもしれません。
掛け算の効率的なやり方を覚えても電卓使えばいいので意味がないかもしれないのですけど、理解できると単純に楽しい。

社会や理科も楽しいです。
太陽系の話、月の満ち欠け、植物のことなど教科書を読んでいるだけで楽しいです。

親と一緒に

子供にもいい影響があればいいなともちょっと思っています。
私が子供の頃は親に教えてもらったことはないです。
そもそも家で勉強なんてほとんどしていなかったので・・・。

理科が面白いほど解ける

子供にとって親が一緒に勉強しているのってどうなのでしょうかね。

負担、プレッシャーに思われてしまうのであれば密かにしなければいけませんね。
プラスに思ってくれるのであれば一緒に続けたいです。

もう少し小学校の勉強を続けてみます。

→ 小学6年分の算数が面白いほど解ける65のルール

 

【編集後記】
昨日は日中は確定申告。
夕方に子供たちの算盤。
算盤の付き添いはいい気分転換になります。

【イクメン日記】
下校時になぜか二人とも上着を着ていません。
寒そうなのですが平気だと。
走り回っているからでしょうかね。

【一日一新】
8インチタブレットでYouTube