ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

自分にとってちょうどいいモノに囲まれて暮らしたい

calendar

ちょうどいいモノがストレスにならず快適です。
そんなものに囲まれて生活したいです。

スポンサーリンク

ストレス

独立してから一番気をつけているのがストレスです。
とにかくストレスを避ける、ストレスになるものはやらない。
せっかく独立したのですから嫌なことはやらないようにしようと気をつけています。

とはいっても完全にストレスゼロにするのは難しいですね。

勤務時代と比べればかなりストレスは無くなったのですけど、それでも嫌だなと感じることはありますね。

お金

ストレスの一つがお金に関すること。

仕事が無くなるかもしれないストレスはずっとあります。
ちょっと高額な支払をするときはストレスです。
大丈夫かなと心配にもなります。

老後のことはまだ早いかもしれませんけど子供たちの教育費は考えておかないといけませんし。

よほど多額の貯金でもあれば別でしょうけどお金に関するストレスは無くなりませんね。

ちょうどいいモノ

自分の身の回りにハイスペックなものってほとんどありません。
スペックでわかりやすいのはスマホやPCですよね。
使っているスマホはiPhone11ですしPCもハイスペックとは言えません。

タブレットもAmazonのfireしか持っていません。
カメラも。
カメラの画像

使ってみたら意識が変わるのかもしれませんけども今のところは今あるもので十分。
ずっとiPadを欲しいと思っていますけど私の用途だとfireで十分なんですよね。

お金は稼がないといけないけどたくさん稼がなくてもいいです。
たくさんお金があった方がいいのは間違いないのですけれど疲弊するほど働きたいくない。
住む場所も東京都内の方がなにかと便利なのでしょうけどコストを考えると・・・今のところで十分ですね。むしろもっと自然が多いところの方がいいかなというくらい。

服やバッグもブランドものは持っていません。
ユニクロばかりですけど何とも思わないですし。
スーツも県民共済のオーダースーツです。オーダースーツでも安いです。

今のところ「これだけはお金をかけたい」ものがありません。
これから先、何かにハマってお金をかけるようになるかもしれませんけどね。
可能性があるとしたらキャンプや望遠鏡です。

望遠鏡は初めてだったのでひとまず安いモノを買いました。
天体望遠鏡ビクセン天体観測にハマっていいモノが欲しくなるかも。

自分にとって十分なモノに囲まれていた方がストレスないですよね。
無理しないようにしていきたいです。

【編集後記】
昨日は年末調整を中心に。
だいたい終わりました。
次男のクリスマスプレゼントが届いたので確認。
ものすごく大きなダンボールでビックリしましたが間違えていませんでした。

【イクメン日記】
長男はまたキャンプに行きたいと言ってくれています。
少し暖かくなってきたら行こうかなと。
次男は言いませんが。。。

【一日一新】
メルマガ登録

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録