ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

最近Audibleを聞かなくなってしまった。なぜか内容が入ってこない

calendar

以前はAudibleをよく聞いていたのですけど最近はあまり聞いていません。
なんだか内容が入ってこないので。

スポンサーリンク

Audible

Audibleが便利でしばらく使っていました。
本を聴くものです。

何かしながら聴くことができるのでいいなと思って利用していました。

部屋を活かせばオーディオブック

移動中や仕事しながら聴くことができるので便利なんですよね。
「ながら」で聴けるのは便利です。

内容が入ってこない

でも最近はあまり使っていません。

なぜか内容がまったく入ってこなくなってしまったからです。
以前はそんなことなかったように思うのですけど・・なぜかまったく内容がわからない、頭に入ってこない、残らない。

ただ音声が流れているという印象になってしまって。。。

しばらく我慢して聴いていたのですけどダメです。
ビジネス書とか難しい本(自分にとって)ばかりだからダメなのかなと思って違うジャンルを聴いてみたのですけど・・・ダメです。

聞き流しているから?

多分、集中して聴いていないからでしょうね。
仕事中だったり何かやりながら聴いているので本当に集中していない、雑音みたいな扱いになってしまっているのかもしれません。

自分にとっては「何かをやりながら」ではダメだとわかりました。

混雑している電車に乗っているときなど何もできないときに利用するといいかもしれません。
何か他のことをやっているとただ聞き流してしまって頭に残らない。

そういえば、仕事中に怪談を流していることもありますけどまったく覚えていないこともあります。
これも同じなのでしょう。

怪談は何度も何度も同じものを流しているのでそのうち覚えてしまいます。

Audibleも同じように何度も繰り返し聴けば頭に入ってくるのかもしれません。
でも一冊の本を聴くわけですから長い。
何度も繰り返し聴くには相当な時間がかかりますし、何冊も読むことはできません。

そんなこともあってちょっとAudibleから離れています。

解約も検討したのですけどもうちょっとどうにか自分にとっていい活用法がないか模索したいです。

【編集後記】
昨日はこもって仕事。
申告書の作成や月次処理を中心に。
天体望遠鏡を買うことにしました。
やりたいと思っているだけではダメだなと思ったので。
ひとまず安いものから。

【イクメン日記】
次男はたまに「友達とケンカした」と言うことがあって心配になります。
よくよく聞いていみるとただちょっと言い合いをしただけだったり。
長男は「ケンカ」の意味をわかっているので大丈夫ですけど次男に言われるとハッとします。

【一日一新】
とある登録

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録