ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

長男がホラー好きになってきた。私の影響ではないかと心配も

calendar

最近、長男がホラー好きになってきました。
私の影響かもしれません。

スポンサーリンク

目次

私はホラー好き

私はホラー映画やホラー小説が好きです。
読む本はほとんどがホラー小説ですし、仕事中に流している映画もホラー映画ばかり。
仕事中に映画を観ることはむずかしいので最近は怪談を流しています。

悪霊退散の画像怪談

何でホラーが好きになったのかはわかりません。

なんとなく怖い話に興味を持つときがありますよね。
それでそのまま好きになったのかなぁと。

もちろん普通の小説も好きですけどもついついホラー小説ばかり探して読んでしまいます。

長男もホラーに興味が

最近、長男もホラーに興味が出てきたようです。

学校の友達の影響かと思いますが、YouTubeでバイオハザードをみるようになりました。
さらには時間があるときにAmazonプライムビデオで「IT それが見えたら終わり」を見るように。

さらに好きな本を買ってあげるといったときには心霊関係の本を。
幽霊心霊現象大図鑑

ちなみに次男は地球・宇宙を買っていました。
(私が読みたいくらい)
地球・宇宙の本次男はホラーにはまったく興味ありませんし、怖がって近づこうともしません。

大丈夫なのか

次男は怖がって近づかないのですが、長男はハマってきています。
大丈夫なのか心配です。
(私が言うのもなんですが)

私が長男にホラーを勧めているわけではありません。

ホラー小説の内容を話すこともないですしホラーのことを話題にすることもないです。

ただAmazonプライムビデオの履歴がホラーばっかりでおすすめもホラーになっているのが・・・影響あるのかもしれません。

子供はホラーに興味を持つ時期もあるのかなとは思うんですよね。
私自身も宜保愛子とか織田無道のテレビをよく見ていた記憶がありますから。

ただホラーに興味を持つ時期なだけ、ならいいのですけど私の影響だとすると・・・どうなんだろうと思ってしまいます。

好きな私が言うのもなんですけど大丈夫かなと。

ちょっと家庭内では控えようかなとも考えています。

【編集後記】
昨日はテニスに。
その後は久しぶりに公園。
キャッチボールとテニスを。
まだまだ暑くて早めに帰宅。

【イクメン日記】
ゲームの取り合いの争いが起きています。
スイッチが一台しかないので。
次男が負かされることが多いです。

【一日一新】
DULTON

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録