ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

やっぱりSNSは見るだけでいいと思うようになってきた

calendar

最近はSNSに投稿していません。
見るだけでいいかなと思うようになってきたからです。

スポンサーリンク

目次

SNSはほとんどやってない

以前からこのブログでちょくちょく書いていますけどSNSはほとんどやっていません。
twitter、インスタ、Facebookはアカウントがありますし今でも使っています。
でも投稿はほとんどしていません。

もともと目立ちたくない、人に知られたくないと思っているからです。

ブログも最初はものすごい抵抗がありました。
書けないですし何より恥ずかしい。
そんな気にするほど読まれることなんてないのに恥ずかしい気持ちもありました。

自分から発信するのは恥ずかしさなどもあって抵抗があります。

ブログの更新情報も

以前はブログの更新情報をtwitterに投稿していました。
自分で手動で投稿していたのではなくブログを更新すると自動的にtwitterに投稿されるようにしていました。

それが少し前からなぜか自動で投稿されなくなってしまいました。

気付いたのはつい先日。
twitterのプロフィールを変更しようと思って自分の投稿をみたら少し前からまったくブログの更新情報が投稿されていなかったのです。

設定を見直そうかとも思いましたけど、まぁいいやと思ってそのままにしてあります。

なので今もブログを更新してもtwitterには投稿されていません。
もともとブログの更新情報だけしか投稿してなかったので今では何も投稿していない状態です。

見るだけでいい

正直なところ、twitterをやらなくても今のところは何ら問題ありません。

営業を考えるとSNSをもっと活用した方が良いのは間違いないでしょうね。
でも私は見るだけでいいかなと感じるようになってきました。
twitterの画像

見るだけの方がストレスがないからです。

嫌な情報はみなければいいだけですから心を病むこともありません。

自分から投稿すると何かしら反応があったときにドキっとします。
ほとんど反応はないのですけどそれでもストレスを感じることがありますから。

SNSをまったく使わないのはもったいないかなとも感じます。
何かしら情報を得るときにtwitterは便利ですからね。

しばらくは見る専門にします。

【編集後記】
昨日は少し歩きました。
暑くて最後はダウン気味。
ベローチェのコーヒーゼリーがものすごく美味しく感じました。

【イクメン日記】
長男と次男は体格が違いすぎるのでお下がりができません。
もったいないんですけど仕方ないです。
次男が小さすぎるのでもっと大きくなってくれないと。

【一日一新】
ベローチェ ほろにがプリン

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録