独立してからずっとひとりで活動しています。
今のところ雇う予定はありません。
最初から雇うつもりはなかった
いまは独立して6年目。
独立してからずっとひとりで活動しています。
独立する前から人を雇うつもりはありませんでした。
勤務時代から人を雇うことの大変さを何となく感じていたからです。
実際に雇ったことがないので実感はできていないのですが、、、いくつかの税理士事務所に転職して感じたのはどこも人の問題があるということ。
どこの事務所も人の入れ替わりが激しくて常に採用しているような状態でした。
最後に勤務した事務所はそうでもなかったのですが、人が増えてくるとやはり同じように人の問題で苦しんでいました。
そこでは私も勤続年数が長くなったことで中間管理職的な立場になりました。
人に仕事を割り振る、お願いすることの難しさを感じました。
人を雇うのは無理だなぁと感じるようになりました。
どちらにしても雇えない
独立6年目の今でも雇うことはできません。
お願いできる仕事がないからです。
新規の顧問契約は取っていないので仕事が増えることはないですし、、、税務調査の立ち会いなどは私が対応しないとですし。
確定申告の時期だけお願いしたいことがあるかなぁと感じますが、今のところは何とかなっています。
雇用を生み出せていないのは申し訳ない気持ちもあります。
が、いまは雇うことができない状態です。
多分これからも雇うことはないかなぁと。。。
当初は法人の顧問契約を増やして、と思っていたのでその通りにいってれば雇うことを考えたかもしれません。途中で方向転換して顧問契約を減らして個人の税務調査中心になったことで雇う可能性は本当になくなってしまいました。
いま現在でのことなので、これから先はどうなるかわかりません。
ただ雇う可能性は低いでしょうね。
まだ雇えないんですか?と言われることもありますけど気にしていません。
私はひとりの方が合っているので。
お客様もそれをわかっていただける方が多いのでありがたいです。
これからもしばらくはひとりです。
【編集後記】
今まで使っていたダイニングのイスとベンチを運びだし。
自分で運べるか不安でしたがなんとか。
スッキリしました。
【イクメン日記】
パソコンを持ち帰ってきて自宅で宿題をやるようになるらしいです。
パワポ、動画編集もしているというから驚きです。
教えられない・・・。
【一日一新】
イスとベンチの運び出し