最近、surfaceProを使い始めています。
良い感じで新しいものが欲しくなっています。
原稿チェック用に購入
古いsurfaceProを持っています。
2018年に購入したのでもう3年以上経ちます。
購入した理由は原稿チェックを紙ではなくデータでやりたかったから。
当時にiPadとも迷いながらも、普通のWindowsPCとしても使えた方がいいかと思ってsurfaceにしました。
原稿チェックが主な目的だったのでスペックは一番低いモノを。
それで10万円くらいでした。
気に入って持ち運び用としてしばらく活用していました。
ただ、しばらくしてあまり使わなくなりました。
理由はキックスタンド。
テーブルから落ちそうになってしまうことが何度もあり。
実際に落としてしまったことが何度かあります。重心が画面側になるので落ちてしまいやすいんですよね。
落としてしまうのが嫌で使う頻度が減ってしまいました。
子供のお絵かき用などに。
最近になってまた使い始めた
それが、最近になってまた使い始めました。
休日だけですけど休日にはsurfaceProを持ち運ぶことが増えてきました。
仕事のときはXPS13を使っています。
ずっと使っていたMacBookAirが限界になり、代わりに外用のPCとして使い始めました。
また使い始めた理由は持ち運びやすさ。
薄いのでバッグに入れやすいのです。まったく荷物になりません。
肝心な動作はまったく問題ないですね。
メインPCには厳しいですけどブログや執筆などにはまったく支障ありません。
相変わらずキックスタンドの問題があるのですけども、、それよりも今のところは持ち運びやすさが上回っています。
休日は外で大したことをやらないのでスペック的なところよりも持ち運びやすさを重視です。
最近は家でもちょくちょく使っています。
子供と一緒に勉強するときにホワイトボード代わりです。
A3サイズのnu boardを買ったのでそれも使っているのですが、ちょっと書きたいときなんかはsurfaceを使っています。
もう年数が経っているのでスペック的には物足りないですけど、ペンが使えるのと持ち運びやすさでよく感じるようになってきました。
新型が出たら買うかも。。
【編集後記】
ずっと使っていたリュックがへたってきたので新しく購入。
どれにするかかなり迷いましたが、最初の印象で決めました。
カメラを持ち歩きたいのでちょっと大きめにしました。
持ち運びしにくいと本当に使いませんので。。
【イクメン日記】
最近は頑張って読書しています。
家にいる時間が長いのでちょっと長めに読ませているのですが、次男はあまり苦ではないようです。
岩波少年文庫なので難しいかなと思ったのですが、、、低学年向けだから読みやすいのでしょう。
長男はすぐ飽きてしまいますが・・・。
【一日一新】
パタゴニア リュック