ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

持ち運べるホワイトボードnu board で子供と一緒にお勉強。A3が良い感じ

calendar

持ち運べるホワイトボードのnu boardを買いました。
子供と一緒に勉強するのに重宝しています。

スポンサーリンク

子供と一緒に勉強

最近は子供と一緒に勉強しています。
長男の宿題をみていたら、ちょっと怪しいところ(わからない)がありもう一度勉強してみようと思ったのです。
自分ができるようになれば教えられますし。

で、問題集もかってみました。
小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる最初は簡単ですけど、進めるうちに段々と怪しくなってきます。
昔習ったやり方と違っていたり、もっと早く簡単にできる方法があったりと新しい発見もあり刺激になります。
まだ数日ですけど楽しいですね。

nu boardが便利

子供と一緒に勉強して教えるときにホワイトボードが欲しいと思うようになりました。
紙に書いてだと小さいし、書き直すのも面倒なので。

壁に掛けられるホワイドボードなども検討したのですが、賃貸なので壁に穴をあけるのに抵抗があり。
大した穴じゃないでしょうけど。

そこで思い出したのがnu boardです。
もう何年も前から存在は知っていたのですが使う機会がわからず購入していませんでした。
教えながら使うのに便利かなと思って今回買ってみました。
nu boardホワイドボード買ったのはA3サイズです。

教えながら使うのには大きい方がいいかなと思って。
でも届いたときは大きすぎたかも、、、と感じましたけど実際使ってみるとこの大きさでよかったです。

普通のノートと比べるとかなり大きいです。
nu boardホワイドボード

最初はsurfaceProを使おうかなとも考えました。
ペンもありますし。
立てかけて見やすいですし。

でもサイズが小さいかと思ってnu boardのA3にしました。
surfaceProと比べてもこれだけ違います。
nu boardホワイドボード

立てかけることもできますし。
nu boardホワイドボード子供に見せながら使うのに便利ですね。

持ち運べるのがなんといっても便利。
場所もとらないですし、買ってよかったなと。

子供と一緒に教えながら使うのに便利なので、ホワイドボードを探している人はぜひ。

【編集後記】
昨日は個別相談。
夕方に子供の算盤。
待ち時間に執筆を中心に。

【イクメン日記】
長男はそろそろクラブが始まるようで楽しみにしています。
第一希望ではなかたようですけど、体を動かす方が好きなようで。
次男はおそらく違うクラブを選ぶでしょうね。

【一日一新】
児童文庫

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録