ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

先にやりたいこと・プライベートの予定を入れる。優先順位を上げる

calendar

reload

先にやりたいこと・プライベートの予定を入れる。優先順位を上げる

予定を入れるときはどうしても仕事の予定が優先となります。
やりたいこと、プライベートの予定を先に入れておくようにしています。

スポンサーリンク

時間がなくてできない

独立したら自由です。
自由だからやりたいことはなんでもできる、、、と思いきや意外とそうではなかったりします。
誰に何を言われる訳でもないのにやりたいことができないことがあります。

仕事の予定が入ってしまっていてできない。

私も今までに何度もありました。
ちょっと時間あるからやっておこう、行ってみようと思っていたところに新規の依頼があるとそこに予定を入れてしまう。。
問い合わせがあるとなるべく受けたい、早めに連絡したいと思っているので空いているところに予定を入れてしまう。
それでやりたいと思っていたことができなくなると。

根本的な原因としては「不安」ですね。

不安だから依頼があると空いているところにどんどん予定を入れていく。
気づくと予定いっぱい、時間がない状態になってしまう。
よくあることですし、今までの私でした。

先にやりたいことを予定に入れる

解決策は簡単で先に予定を入れてしまえばいいんですね。
予定が入ってしまっていればそこに新たな予定は入れることができませんから。
先にプライベートの予定をいれてしまえば、やりたいのにできないは無くなるはず。

ただ、、、そんな上手くいかないんですよね。
海ほたるの足湯

先にプライベートの予定をいれていても仕事の依頼があるとプライベートの予定はすぐ変更してしまう。。
「今度でいいか」と思ってしまうんです。
優先順位を低くしてしまっているんですね。
優先順位が低いから他の予定が入りそうだと簡単に変更してしまいます。

本当にやりたいことがあるなら先に予定を入れて動かさない。

これが大切ですね。
当然、新たな依頼の内容などによっては変更しないといけないこともあるでしょう。
それが何度も続くということはそんなにないでしょうし。

何事もそうですけど「時間ができたらやろう」は私は無理でした。
なので、仕事の予定を管理しているGoogleカレンダーにプライベートの予定も入れています。

せっかく独立して自由なのにやりたいことができないというのはおかしいですからね。
もし同じような状況の方がいましたら何からしら見直すべきかなと。

【編集後記】
昨日はオフ。
日中は子供たちと近場をぶらっと。
夕方から同じスクールに通っている人たちとテニスを。
寒くもなく楽しめました。

【イクメン日記】
テニスを楽しんでくれているようで安心。
スクールで会っているだけなのに楽しそうに遊んでいます。
子供ってすごいですね。
楽しそうだったのでよかったです。

【一日一新】
テニススクールの人たちとテニス

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録