不安ばっかりだけど眠れない・食べられないなんてことがないのは逃げているからかも

今まで不安で眠れないということがありません。
夜は眠くなります。

独立後は不安だらけ

独立後は不安だらけです。
食べていけるかどうか、やっていけるのかどうか、いつまでお金がもつか。
独立前もそうですし、独立してからは本当に毎日不安ばっかりです。

独立して5年経った今も不安。
今年はコロナの影響もあって今度どうなるかも不安。

どうやって仕事を取るか、どうやって生きていくかを常に考えています。

自分が動かないと、自分で仕事を取らないと食べていくことができませんから精神的に非常に大きな負担がかかっています。

独立5年経って少しはその負担に耐えられるようにはなったかなと、、、でも不安は消えません。

自分がそうと感じていないだけで相当な精神的負担があるはずです。

眠れないことはない

ただ、先日ふと気づいたのですが、眠れないということがありません。

独立前も独立後も不安で眠れない、心配で食べられないなんてことがありません。
今までの人生で緊張した場面はいくつかあります。

税理士試験の前日などは本当に緊張してドキドキしていたものですが、ちゃんと食べていましたし寝ることもできていました。
緊張しすぎて眠れない、食べることができないなんてことは今まで一度もありません。

体調悪くて食欲がないことはありましたが、それ以外で食べることができないほど悩んでしまうことなんてありませんでした。

嫌なことは考えない

性格といえばそれで終わりかもしれませんね。

不安を感じていないなんてことはありませんので、どうしてかなと考えてみるとどこか他人事のように考えてしまっている部分があるのかなと。

自分のことではなく他人事のように考えている。
だから心のどこかで「何とかなる」と考えてしまっている部分があるのかなと思われます。
よく言えば楽観的と言えるのかもしれません。
食事している子供たち

嫌なことが起きてしまったときも「起きたことは仕方ない」「なってしまったものは仕方ない」と考えるようにしています。
悩むことで状況が変わるのであればいくらでも悩むのですが、、、、悩んだところで起きてしまったことは変えられないですよね。

「嫌なことは考えない」というのと通じるところがあるのかもしれません。

仕事やプライベートで嫌なことやイラっとすることはたくさんあります。
嫌なことやイラっとすることって何度も思い出してしまいますよね。
思い出してはその都度またイラっとする。

何度も思い出しているとより記憶が強くなってしまう気がしてしまうので、意識して考えないようにしています。

嫌なことやイラっとすることに時間を使うのはもったいないですから。

「考えないようにする」と強く意識しないと、気づくと考えてしまいますからね。
嫌なこと、不安なことはあえて考えずに逃げてもいいのではないかと。

生死にかかわることであればしっかりと考えないといけないですよね。

それ以外の嫌なことなどは意識して考えない、逃げることも必要です。

ずっと前に読んだ「人生の9割は逃げていい。」も参考になります。

→ 人生の9割は逃げていい。

 

【編集後記】
Fireタブレットがもっさりしてきたので買い替えようかとセールを見たのですがセール対象になっておらず。。
新しいiPad買おうか迷い中です。
動画視聴と漫画くらいなのでFireタブレットで十分なのですが、新しいiPadAirが気になります。。

【イクメン日記】
相変わらず次男はよく転びます。
昨日も見ていないところで転んでけがしていました。
長男も小さいころはよく転んでいましたが最近は転ぶことはなくなりました。

【一日一新】
大谷資料館