子供の字が汚いので練習しています。
やっているのは書き写すもの。
なんとなく効果があるような気がします。
字が汚い
私は字が汚いです。。。
ずっっと汚いことは自覚していましたしそれで困ったことはありませんでした。
中学・高校・大学とずっと汚い字で過ごしてきましたし、受験でも特に気にすることはありませんでした。
初めて困ったのは税理士試験。
特に理論を書く際に、読めないと採点してもらえない=不利になる、と思ってからはなるべく丁寧に書くように心がけていました。それでも汚くてなんとか読めるか、、、というレベル。
試験という時間がない中で焦りながら急いで書くわけですからとても読めるレベルではなかったでしょうね。
しかも間違えて二重線で消したりしていましたから最悪です。
合格できた年は税法を知っている試験委員が「これを書いているんだろうな」と予測をつけてくれたのかなと。
税法を知っている人じゃないと何を書いているのか読めないレベルでした。
幸いなのは、手書きが少なくなってきたこと。
電子申告することで申告書に税理士の署名押印はすることが少なくなりましたし、届出書を手書きで書くこともなくなってきました。
字が汚いことがわかりにくくなってきました。
長男も字が汚い
今ちょっと悩んでいるのが子供たちの字です。
特に長男の字が汚い。
(次男の方が綺麗なくらい)
妻は字が綺麗なのですが、、、、おそらく私に似てしまったのでしょう。
将来的に手書きすることは減るでしょうけども学校ではまだまだ手書きすることが多いはずです。
実際、長男も次男も宿題などで字を書く機会が多いです。
そこでやらせてみたのがひらがな練習帳です。
字をなぞるのではなく形を真似して書くものです。
線の長さ、どことどこが同じ高さか、どっちがどれくらい短いかなどその字の形を気をつけながら自分で書くものです。
なぞるのではないので自分で考えながらお手本をじっくりみながら書く必要があるので、自然とゆっくり書くようになります。
私も字が汚いので教えられないのですが、この練習帳をみながらなら「形変じゃない?」「こことここは同じ長さじゃないか」と指摘することができます。
自粛中に始めて1ヶ月くらい経ち少し効果が出てきたように感じます。
まだまだ綺麗とは言えませんが丁寧に描こうとする姿勢が出てきました。
油断すると何も考えずにサッと書いてしまうので、字を書くときには常に練習したことを意識するように注意しています。
まだまだまだですが、練習する前と後で変化があります。
スマイルゼミ も文字をなぞって練習することができますが、ただなぞるよりも形を真似るように気をつけながらの方が上手くなるような気がします。
継続が大切ですからこれからも練習を続けさせてみます。
【編集後記】
子供たちが初めての土曜日登校でした。
午前中で帰ってくるので短い時間ですが、子供たちがいない間にブログと掃除を。
子供たちの帰宅後は父の日のプレゼントを買いに近くにお出かけ。
【イクメン日記】
初めての土曜日登校。しかも大雨で子供たちはかなり疲れたようです。
これからも土曜日登校があるので慣れるまでしばらくは大変です。
大雨で二人とも濡れていたのですが、、、長男の方がびしょ濡れで次男はそれほど濡れず。
長男は友達とふざけて帰ってきた可能性も。。
【一日一新】
子供たち 土曜日登校
DVDをYouTubeに(非公開)