税理士試験の科目は楽しめるものを選ぶ。独立した今考えると何を選んでも同じだと感じる。

独立した今になって振り返ると税理士試験の科目選択はなんでもよかったなと感じます。
楽しめて早く合格できるものを選んだ方がいいです。

科目選択についての質問が多い

最近、ちょくちょく税理士試験についての質問を受けます。
多いのは科目選択について。
何を受験すればいいのか、と質問受けることが多いです。

この記事で回答させていただきます。

何を合格しても税理士になれば同じ

結論から言うと、なんでも同じです。
税理士になってしまえばどの科目を合格していようが関係ありません。

やらなければダメ

所得税を合格していないから確定申告をやらないわけにはいきませんし、
法人税を合格していないから決算をやらないわけにはいきません。
依頼があればやらざるをえません。

合格していないからできません、なんて言えません。

勉強してなくても必要なことは実務で覚えます。

合格科目を聞かれることはない

税理士合格して5年以上経ちますが、合格科目を聞かれたことは数えるくらいしかありません。
しかも聞かれるのは税理士受験生だけ。
お客様から聞かれたことは一度もありません。

お客様は税理士かどうかは気にしますがそれ以上のことは聞かれません。
大学院か試験合格かも関係ないです。

聞かれた場合のことを気にしている人がいたらそれは心配する必要はありません。

楽しめることが大事

何を受験するか選ぶ場合に大切なのは興味を持てるかどうか。
楽しめるかどうかが大事です。

いま受験生の方はとにかく少しでも早く合格することを考えましょう。
とにかく早く合格できる科目を選ぶべきです。
では何が合格しやすいかですが、人それぞれです。
電卓の画像

勉強に興味を持って楽しめる科目であれば早く合格することができるでしょう。
それが所得税かもしれないし相続税、事業税かもしれない。
私の場合は相続税はダメでしたが所得税は楽しかったです。

科目選択で迷ったら興味を持てるか・楽しめるかを基準にしてみましょう。

楽しめていれば途中で挫折する可能性も減ります。

相続税はやっておいた方がいいかも

科目は関係ないと言ったのですが、相続をやりたいと思っているなら相続税は勉強しておいた方がいいです。
相続税は実務で関わることが少ないので独立まで一回も経験しないこともありえます。
私がまさにそうでした。

独立する前に一度も相続税の申告書を作成したことがありません。
今のところ無いですが、仮に相続の依頼があっても受けることができないでしょう。

相続をやりたいなら試験勉強はしておいた方がいいです。

試験でないとダメ

実は私も相続税を勉強しました。
5科目合格後に専門学校で通信講座を申し込んだのです。
受験しない・通信ということでモチベーションが続かずまったく身につきませんでした。。。
お金を無駄にしてしまいました。
テキストの画像

やはり受験しないと身につけるのは難しいです。

まとめ

科目選択は誰もが悩みますが、楽しめるかどうかが一番大切かなと。
楽しく勉強できれば合格も早いでしょう。

税理士になれば何を合格していても同じです。

【関連記事】
資格を取らないとただの人。資格取得を最優先にする

税理士試験体験記【死ぬ気でやった所得税法】

税理士資格取得のために大学院に行くのもあり。資格を取れば一緒

【編集後記】
昨日は3つの税務署に。
それぞれ税務調査の詰めでした。
夕方に長男のソロバンお迎えに。

【イクメン日記】
まだクリスマスプレゼントが決まりません。
聞いてもはっきり答えないので困ります・・・。

【一日一新】
池袋 磯丸水産
スターバックス池袋西口店
とある税務署

【一日一捨】
使っていないボールペン、蛍光ペンなど

       

“税理士試験の科目は楽しめるものを選ぶ。独立した今考えると何を選んでも同じだと感じる。” への1件の返信

コメントは受け付けていません。