他人にモノを教えると自分が理解できていないことがわかります。
教えることで自分も教わることがあります。
ブログのやり方を教えられない。。
少し前にブログをやりたいという人がいたのでやり方を教えてあげようとしました。
どうせやるならアメブロではなくワードプレスがいいよ、と伝えて一緒に設定をやることに。
ところが、、、、、途中からまったくわからず手詰まりに。。
ググりまくってようやくなんとか設定ができました。
設定ができたのですが、今度は投稿画面でつまずきました。。。
いつも私が使っている投稿画面と少し違うのです。
私にはあるものがなかったり。。。。
原因はプラグインを使っていたことなのですが、これも判明するまで結構な時間がかかりました。
その他にも細かいところで私が使い慣れた画面と違うところが多くて大変でした。
知っているつもりで意外とわかっていない
ブログを開始してもうすぐ3年になります。
毎日更新しているので毎日触っています。
なのに、、、他人に教えられない。
設定がわからない、どんなプラグインを使っているのかわからない、どんな効果があるプラグインなのか説明できない。。。
知っているつもりで意外とわかっていないことを実感しました。
教えると自分の勉強になる
よく言われることですが、他人に教えるのって自分がわかっていないと無理ですね。
ところどころで「あれ、これどうするんだっけ?」「なんだっけ」が必ずでてきます。
その都度調べて、「これはこのプラグインがあるからできるんだ」とわかります。
わからないことがでてきて、それを調べて理解する。
これの繰り返し。
仕事でもよくあります。
お客様と話しをしていてふと「なんでこうなってるんだろう?」と思うことって結構多いのです。
聞かれてすぐに答えられないこともあります。
知っているつもりでも意外と知らないのです。
自分で自分に教えるといい
ずっと前にどこかで聞いたのが「自分で自分に教えてみるといい」。
確か税理士試験の勉強中に講師の方から聞いた言葉だったかと。
今日の授業の内容を自分で自分に講義してみるとわららないところがわかる、と。
私は余裕がなくてやってなかったですが、これは効果ありそうですよね。
他人に教える機会がないなら自分自分に教えてみるのもいいです。
まとめ
知っているようで知らないことって意外と多いです。
毎日やってるブログを教えられなかったのはちょっとショックでした。。
誰かに説明できるかどうかで本当に理解できているかわかりますね。
関連記事
お金のストレスが減った2つの方法。財布に多めにいれる・カード払いを減らす
やりたい仕事は他人と違って当然。真似するところとしないところは自分で決める
「転職したい」を漠然と考えているなら一歩踏み出してみよう!
【編集後記】
スマホもPCもバッグも買ったばかりなのですが、
次々と新しいものを欲しくなっています。。
次はタブレットが・・・。
【イクメン日記】
ばあばの家に泊まっていた長男が帰ってきました。
二人揃うとすごくうるさい。。。
【一日一新】
MUJIカフェ アイスコーヒー
サンマルク テイクアウト
ジャケットだけ購入
【一日一捨】
本、幼稚園で作ってたもの、去年の税務調査関係の書類