2月23日は税理士記念日なので税理士の独立についてかいてみます。
東京で独立する人が多いですが本当に東京がいいのでしょうか?
地方は不利なのでしょうか??
税理士の登録数は東京が圧倒的
税理士の登録者数を税理士連合会のHPでみると全国で76,000人くらいいます。
そのうち東京・東京地方をあわせると26,000人くらい。
次いで多いのは近畿地方で14,500人。
私がいる関東信越は7,500人です。
関東信越は埼玉から新潟や長野あたりまで含んでいるのでかなり広範囲です。
それでも東京に比べるとすごく少ない。
圧倒的に東京で登録している税理士が多いです。
すべてが独立している開業税理士ではなく勤務税理士もいるので東京が多いのは仕方ないですね。。
独立するなら東京と地方どっちがいい?
税理士資格を取得したら考えるのは独立。
税理士になったら誰もが一度は独立を考えたことがあるはずです。
実際に独立するなら東京と地方どっちがいいのでしょうか?
私は埼玉なので地方になりますが、地方でもまったく問題ないです。
「地方の方が絶対にいい!」と言い切ることはできませんが東京にこだわる必要はまったくありません。
東京でないと仕事が取れないなんてこともありません。
実際に埼玉で独立して1年経ちますが独立前よりも収入は増えています。
関連独立して1年目が終了。独立しても3年は食っていけない、は本当か?
東京の方が仕事が多い??
1年経ったところで振り返ってみても「東京の方が仕事が取れた」なんてことはありません。
事務所が埼玉であっても東京から問い合わせをいただきます。
「都内に事務所がある」ことを理由に問い合わせいただくことは少ないのでは、という印象ですね。
逆に地元の方からの問い合わせが多いですので、東京に行ってしまうと地元の仕事が減ってしまうでしょう。
かといって、東京の仕事が増えるとも思えません。
東京には税理士がたくさんいますからね。自分を選んでいただくのも大変です。
お客様の数は多いかもしれませんがそれ以上に税理士も多いのです。
わざわざ東京で独立する必要はない
もともと東京にいるなら東京で独立するのが自然です。
ただ、神奈川・千葉・埼玉など東京に近い方があえて東京で独立する必要はないでしょう。
もちろん何かしら理由があるのならいいですが「なんとなく東京の方が仕事がありそうだから」という理由ならやめたほうがいい。
繰り返しますが「地方は仕事がない」なんてことはありません。
仕事の依頼は来ます。
東京で高い家賃を払って事務所を借りる必要はないですよ。
走る税理士の鈴木さんも地方の方がいいと話をされていました。
ただ、税理士会の会費は地方の方が高いですね。。。
年間で数万円程度の差なのですが毎年なので負担感は大きいです。
(都内に事務所を借りたら数万円程度ではありませんが・・)
やっぱりネットが重要!
地方でも仕事があるといいましたが、依頼をいただくのはすべてネットからです。
つまり、地方でもネットが重要だということです。
これだけネットが普及しているので今や税理士もネットで探す時代になっています。
以前も書きましたが年配の方からの問い合わせもすべてネットからです。
逆にいえばネットさえあれば地方でも仕事をとれるということですよね。
もちろん人脈を作って紹介をいただくことが得意な人は営業を頑張ってもいいでしょう。
営業が苦手であっても、地方であっても、ネットがあれば仕事の依頼をいただくことはできます。
まとめ
埼玉で独立して1年経ちますが、地方であることのデメリットは感じません。
交通費が多いかなぁという程度で大きな問題はないです。
税理士会の関係で事務所を東京に移そうかなと考えたことはありますが、仕事が取れそうだからという理由で東京に行こうとは思いません。
これから独立される方は東京にこだわる必要はないでしょう。
関連記事
税理士として独立1年目が終了。やってよかったことなど
独立したら断る勇気も必要
【編集後記】
昨日はソリマチのオンラインセミナーで講師を。
夕方から確定申告相談。
そろそろ件数を抑えないとまずいかなぁと。。。
【イクメン日記】
次男が日中は大人しくお利口にしているようなのですが
長男が帰ってくると暴れて手が付けられなくなるとか。
やはり遊べる人がいないと寂しいのでしょうね。
【一日一新】
ソリマチのオンラインセミナー 確定申告について
近所のとある場所で打ち合わせ
【一日一捨】
PCのパンフレットなど