【マイナンバー】平成27年分の年末調整で従業員には何を伝える?

マイナンバーは年末調整時に必要となります。必要なのは今年からではなく来年からです。
2016年分の年末調整からマイナンバーが必要となりますよ。
今年の年末調整では従業員に何を伝えればいいでしょうか?

従業員はちょっと手間が増えるかもしれません。。。

マイナンバーについて従業員の立場として書いてみます。

いよいよ10月となりました。
もうしばらくするとマイナンバーの発送が始まります。
届くのが11月になるというケースもあるでしょうね。

届いたら何もしなくても大丈夫です。
保管だけしておけば平気です。

万が一、紛失してしまっても再発行できるし
住民票にも記載されるので問題ないです。

従業員はマイナンバーでちょっと手間が増えるでしょう。

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-04-PP_tenkey-thumb-1000xauto-12802

マイナンバーが届いたらどうする

いよいよマイナンバーが届きます。
もう少しすると発送されます。

テレビでもかなり取り上げられていますから
まったく知らない、という人はいないのではないでしょうか。

さて、そのマイナンバーが届いたらどうすればいいでしょう?

とりあえず何もしなくて大丈夫です。
保管だけしておけばいいです。

会社員として働いている方は会社にその番号を教えることになります。
会社から案内があるまでは紛失しないように大事に取っておきましょう!

マイナンバーが届いたからといって特別慌てることもありません。

会社の指示を待ちましょう!

マイナンバーを年末調整で使うのは平成28年分から

もうすぐ年末ですがこの時期にやるものといえば年末調整。
今年の年末調整で気になるのはマイナンバーの取り扱いです。

結論からいうと、今年の年末調整ではマイナンバーは使いません!

来年(平成28年分)から使うことになります。

会社員の方は毎年、会社から「扶養控除等申告書」というものを書くように言われますよね。

今回の年末調整で書く「扶養控除等申告書」は平成28年分です。
来年分なのです。(27年分は去年に書いているはず)

平成28年分にはマイナンバーの記載箇所があります。
なので本来はマイナンバーの記載も必要となります。

マイナンバー、従業員がやることは?

去年までの年末調整では、会社から渡された扶養控除等申告書を記入するだけでしたよね。
それが今年はもう一手間かかるかもしれません!

  • 自分のマイナンバーを把握
  • 扶養親族のマイナンバーも調べる
  • マイナンバーを会社に知らせる

この3つが必要となるのです。

自分のマイナンバーを把握

当然ですが、自分のマイナンバーを把握しないといけません。
年末調整時に会社から提示を求められたらすぐわかるようにしておきましょう。

マイナンバーは住民票のところに届きます。

住民票と今の住所が違っていた場合は速やかにマイナンバーを手に入れましょう。
会社から言われてからでは時間がかかってしまいますからね。

住民票と現住所が違っても受け取れる場合もありますよね。
実家に家族がいれば受け取りできますから。
その場合は問題ありません。

受け取れない場合は市町村に確認しましょう。

住民票と住所が違っていても受け取れる?

たまに聞かれるのですが、基本的に受け取りはできません。

住民票と違っても受け取りができるのは、
DVやストーカー被害にあっていて住所を明かせない場合とか
東日本大震災の被害を受けた方などに限られています。

扶養親族のマイナンバーを調べる

親、妻、子供など扶養親族がいる方はそれぞれのマイナンバーを調べる必要があります。
一緒に住んでいれば簡単にわかりますが、別居だとちょっと面倒かもしれませんね。

マイナンバーは家族でもバラバラです。
推測されないようになっているので、連番とかにはなりません。

マイナンバーが届いたら家族の番号も把握しておきましょう。

会社にマイナンバーを知らせる

これが非常に厄介!

マイナンバーを紙で管理するのは非常にリスクが高く面倒なのです。
平成28年分の扶養控除等申告書にはマイナンバーを記載する欄があります。
そこに記入していただくと、紙で保管することになるのでリスクが高いのです。

実務的にも紙にマイナンバーを書いてもらうというのは少ないでしょう。

税理士もマイナンバーの管理をどうするか? というのは悩みどころなのです。

freeeやMFクラウドといったクラウド会計ソフトの会社が
マイナンバーもクラウドで管理できるソフトを開発しています。
このようなクラウドでの管理が一般的になるでしょう。

会社が従業員からマイナンバーを教えてもらうときにも紙に書くことは少ないでしょうね。
紙に書いてもらうのではなく、クラウドソフトに直接登録してもらうということになるでしょう。

扶養控除等申告書を書く、という他にマイナンバーをクラウドソフトに入力する、
という作業が必要になる可能性があります。

会社によってマイナンバーの対応は違いますから、会社の指示に従うことになります。
紙にしろ(少ないでしょうけど)クラウドにしろ手間が増えることにはなります。

私自身もどうやって管理するかはまだ悩んでいます。
クラウドは間違いないのですが、どのソフトにするかは未定。
これからいろいろなソフトを実際にいじってみます。

源泉徴収票にはマイナンバーは記載されない

本日(平成27年10月2日)に国税庁に発表がありました。

本人交付用の源泉徴収票にはマイナンバーは記載されません!
2015-10-02_1313

今後もらう源泉徴収票にはマイナンバーは記載はされません。

国税庁資料

マイナンバーを紛失してしまったら

届いたマイナンバーはしっかりと保管しておきましょう。
万が一、紛失してしまったとしても大きな問題にはなりませんけどね。

手数料がかかりますが再発行が可能です。
今後は住民票にもマインンバーが記載されるので住民票をとれば確認できます。

マイナンバーを紛失しても再取得は簡単にできるんです。

マイナンバーが他人に知られたらどうなる?

誤って捨ててしまった! というのならまだ安心ですよね。
自分で「捨てた」と認識しているわけですから。
他人に盗まれたり拾われたりということはありません。

万が一、他人にマイナンバーが知られたとしても対して影響ありません。

他人に知られてバレるものは、

  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日
  • 性別

だけです。
これだけでも気持ち悪さはありますけどね。。。

収入がバレたり、電話番号がバレたり、といったことはありません。

過度に怖がる必要はないです。

まとめ

マイナンバーはすごい騒がれていますが、特に慌てる必要はありません。
無くさなければ大丈夫です。
もれないように過度に恐がる必要もないです。

従業員の方は、保管しておいて会社の指示に従う だけで大丈夫です。

 

【関連記事】

【編集後記】
自宅PCがもう限界。
スマホとかPCとか買い替えたいものがいっぱい。
PCが優先かなぁ。。

【イクメン日記】
運動会が終わったら今度は作品展だそうです。
またいろいろと用意するものが多くて大変です。

【一日一新】
セブンイレブンのカレーうどん