会社は利益を出すことが大切です。
利益をださないとお金がなくなってしまいますからね。
赤字であってもお金があれば潰れることはありません。
何よりお金が大切です。
もちろん、いつまでも赤字だとお金がなくなります。
利益をだすようにすることが必要です。
個人の税務調査専門税理士
会社は利益を出すことが大切です。
利益をださないとお金がなくなってしまいますからね。
赤字であってもお金があれば潰れることはありません。
何よりお金が大切です。
もちろん、いつまでも赤字だとお金がなくなります。
利益をだすようにすることが必要です。
先日、友人が起業しました。
それで、いきなり事務所を借りたとのこと。
しかも、港区の一等地にです。 “好きなことを我慢していませんか? 我慢しているということはなにかしらの「問題」があるということ。” の続きを読む
人の問題で困っている、というクライアントが何社かあります。
求人広告を出してもいい人がこない、
雇ってもすぐやめる、給料の負担が思ったより大きいなど。
求人費用の負担が重くてなかなか利益がでない、ということもよくあります。
“従業員を雇うタイミングは? 社長の手取りが減っては意味がない。” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]
先日、起業した社長からクレジットカードを作りたいという相談がありました。
個人用カードと法人カードは使い分けた方がいいです。
私は個人事業なので個人カードしかありませんが
2枚を使い分けています。
事業用とプライベート用です。
東武カードとジャックスカードの2枚です。
東武カードは東武線を利用しているのでオートチャージに対応しているからです。
ジャックスカードはAmazonでポイントが貯まりやすいです。
“法人を設立したら法人名義のクレジットカードを使いましょう。設立直後だと作れない場合も。” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]
いよいよ明日から税理士試験です。
受験生は追い込みをかけているころでしょう。
後悔しないようにできることはやっておきましょう。
“いよいよ税理士試験!今できることをやりましょう。” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]
先日、友人から趣味がないからつまらないという話を聞きました。
よくよく考えると私にも趣味といえるものがありません。
ゴルフはやらないし、スポーツはやらないし、酒も飲みません。
でも、好きなことはあります。 “趣味がないと人生つまらないのか?” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]税理士のクライアントはさまざまです。
性格的に合う、合わないもあります。
税理士の考え方もさまざまですから、自分に合う税理士を選ぶ必要があります。
考え方が違うといいことはありませんからね。
“税理士にも個性がある。税理士を選ぶときは性格的に合うかどうかも考えましょう。” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]本屋に行くと教養に関する本が結構あります。
先日読んだ、35歳からの勉強法 という本に古典を読みましょうという内容がありました。
本を読んで何も実践しないと意味がないので、とりあえず何か古典を読んでみることにしました。
“古典を読んでみたら意外とおもしろかった。子供のためにも揃えよう。” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]
先日、セミナーに行ってきました。
50人くらいいて満席でした。
満席だったのは無料だったからだと思います。
内容はどうだったかというと・・・・・
“無料セミナーはダメ、投資だと考えて有料セミナーにいきましょう” の続きを読む
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]今日は机の整理をしました。
すごくすっきりして気分いいです。
でも、いらない書類がどっさりとでてきました。
自分でもびっくりしましたね。
セミナーの申込書がでてきましたが、申込み期限が2か月前だったり・・・
結局、大量の紙をシュレッダーに。。。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]