ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

無料セミナーはダメ、投資だと考えて有料セミナーにいきましょう

calendar

reload

 

2014-07-31 09.09.08

先日、セミナーに行ってきました。
50人くらいいて満席でした。
満席だったのは無料だったからだと思います。

内容はどうだったかというと・・・・・

スポンサーリンク

目次

無料セミナーはよく検討してから参加しましょう

内容はまったくダメでした。
レジュメが配られてそのレジュメをずっと読んでいるだけです。
本当に退屈で、苦痛でした。
途中で帰ろうと思いましたが、休憩がなく最後まで帰るタイミングがありませんでした。
無料だから仕方ない、と思うようにしましたが時間がもったいなかった。

無料だから全部ダメってことはないと思います。
ただ、内容や講師などよく調べてから参加した方がよいです。

セミナーは高額でも投資だと思って参加してみる

有料だからいいか、というとそうとも限らないですよね。
講師のことを事前に調べることが必要です。
ホームページやブログ、実績などをみてよく調べましょう。

費用も重要ですよね。
そのセミナーで何が得られるのか、何を得ようとしているのか、それに見合っているのか?
高額であっても効果があると思うのなら参加した方がよいです。
セミナーに参加することで、講師に会うことができます。
直接、話ができますし、セミナー後に直接連絡できるようになるかもしれません。
何より、自分のモチベーションがあがります。

私もセミナーに参加して意識が変わりました。
普段、講師のホームページやブログをみていて漠然といいなぁと思っていました。
たまたま日程が合うセミナーがあったので参加しました。
大げさかもしれませんが直接会ったときは感動しましたね。
その後、直接連絡を取ることもできましたし。
本やブログなどではわからないその人の雰囲気やオーラみたいなものを感じることができます。
そのために多少のお金を使ってもいいと思います。

セミナーはお金と時間を投資することになります。
両方とも無駄にはできませんからね、よく考えて参加しましょう。

【編集後記】
月末です。先月とは変わって今月はゆっくり過ごせています。
こういう余裕があるときに細かい雑務を片付けようと思います。

 

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録