一日一時間くらいの外出をする

予定が無いときでも出来るだけ外出するようにしています。
一日一時間くらいは。

予定が無いと

意識して予定が無い日を作るようにしています。
それは先日このブログでも書きました。

予定が無いと外出の準備をする必要がないのでゆっくり過ごすことができます。

予定が無いからといってやることが無いわけではありません。
外出が無い、打合せが無いだけでこもって仕事をしていることも多いです。

それでも私は外出が無いだけでかなり気が楽です。

前日の夜から気分が違いますからね。

予定が無くても

ただ、外出の予定が無くてもなるべく外出はするようにしています。
一日一時間くらいの外出。

外出するのは大抵はランチ後です。

午後は眠くなったり集中できないことが多いので思い切って外出してしまいます。
書店に行き、カフェに行き、ブログを書いて、読書して子供たちが帰ってくる前に帰宅。

これで1時間半から2時間くらい外出していることが多いです。

ブログ書いたり読書したりは自宅でも出来るのですけど
やはり外でやるのとは違います。自宅では気が散って集中できない。

私は出来るだけ人とは会いたくないと思っているのですが、
不思議とカフェ等で他人の目が合った方が捗ったりもします。
まぁ話し声が大きかったり電話されていたりWEB会議されているとイラっとしてしまうのですけど。。。

でも、外の空気を吸うのは大切なことだなぁと感じています。

近くの公園をただ歩いているだけでも全く気分が違ってきますから。
雨だと難しいですけど出られるときはなるべく外にでるようにしたいですね。

【編集後記】
近くの公園も紅葉が綺麗になってきました。
行きたいと思いつつなかなか・・・。
次の休みにはなんとか。

【子供のこと】
そろそろクリスマスをどうするかソワソワと。
次男はあれこれと話をしてくれるのでわかりやすいのですが
長男はあまり言ってくれないので・・・。

【読んだ本】
→ スマホ時代の哲学 なぜ不安や退屈をスマホで埋めてしまうのか

 

 

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]