予約しているのに待たされると不思議といつもよりイラっとしてしまいます。
時間通りだと一番いいのですけど。
予約
先日、とある予約をしました。
予約時間少し前に行くと数人待っている状態でした。
予約しているのですぐ順番が来るかなぁと思っていたのですが、結局30分くらい待つことに。
予約時間から30分遅れ。
予約していると待ち時間が長く感じてしまいますね。
時間を過ぎてもまったく順番が来なくて、まだかまだかと焦るような気持ちも。
すぐ順番が来るだろうなという期待もあり、ダラダラと過ごしてしまいました。
イライラと
予約しているのにその時間通りにならないと不思議とイラっとしてしまいます。
今回の予約は15分単位でした。
15分単位で細かく予約受付しているならその時間になったら対応してほしかったなぁと思ってしまいました。
色々と事情があるのだろうなぁとは想像できるのですけど・・・。
予約せずに飛び込みで来た人もほぼ同時になったこともイラっとしてしまった原因の一つです。
心が狭いなぁと自分で感じたくらい。
何となく時間を無駄にしてしまった、と感じたこともイラっとした原因でしょう。
思いがけず時間が出来たときにはスマホで電子書籍を使っています。
なのである程度の待ち時間は問題ないのですけど、すぐ順番が来るかもしれないという状態でまったく集中できませんでした。
私も「遅れるかもしれない」と想定できていなかったので反省です。
待ち時間があることを想定できていなかったことがイラっとした最大の原因ですね。。
【編集後記】
昨日は税理士会の証票確認など。
空気感が合わないなぁと感じました。
戻ってから申告書提出など。
【子供のこと】
次男はまだハーフパンツ。
もう寒いだろうと思うのですけど他の子も同じみたい。
長男は制服なので大丈夫かなと。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]
