本を持ち歩くことが多いのでブックポーチを使っています。
便利です。
本を持ち歩く
外出するときはなるべく本を持ち歩くようにしています。
電子書籍も使っていますけど紙の本も持ち歩いています。
電子書籍の方が便利なのは間違いないのですが、スマホですとどうしても気が散ってしまって他のことをやってしまうので・・・。
ホントにちょっとした時間は電子書籍を使います。
ゆっくり本を広げられる状態である程度時間があれば紙の本です。
持ち歩いても読めないこともあるのですけど、持ち歩くことが楽しみでもあります。
ブックポーチ
本の持ち歩きに使っているのはブックポーチ。
たまたま書店でみかけたものを買って今も使っています。
これが便利です。
買ってから毎日のように使っていますけどまったく傷はついていません。
2、3冊は入れられます。
以前はブックカバーだけつけて持ち歩いていたのですけど
それだとカバーに傷がついたり本のページが折れたりしてしまうこともありました。
まぁ折れてしまうのは扱いが雑だからかもしれませんが。
ブックポーチに入れておけば本が汚れることが無いので気になりません。
私の場合は気になったところはページの端を折るので、いずれにしても折ってしまうのですが意図せず折れてしまうことはなくなります。
ブックポーチはこれ1つしか持っていないのですが、他の物を見つけたら集めてみたいなぁと。
栞も集めているところなので本関係のグッズを集めてみます。
少し前には透明なブックカバーも買ってみました。
これもしばらく使ってみて良ければ感想を書いてみたいです。
【編集後記】
昨日は税務署対応。
Amazonのセールをちょくちょくのぞいていますが特に欲しいものはなく。
いつも買っている日用品だけちょっと買うかも。
【子供のこと】
運動会の練習が始まった次男。
組体操は上に乗るようで。
まぁ小さいので当然ですね。。。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]