電車で寝ないようにしたい

電車に乗ったときはなるべく寝ないようにしています。
なんとなくもったいない気がするので。

早朝の電車

たまに朝早い電車に乗ることがあります。
満員電車に乗るくらいなら思い切って早い電車に乗った方がいいですから。
現地に早く着いてゆっくり待っていた方が気が楽です。

朝の電車に乗ると座っている人は大抵が寝ています。

先日乗った電車では、寝ている・スマホを見ているかのどちらかでした。
スマホの画面がガラスに反射して見えたのはゲームかYouTube?の動画。
なんかもったいないなぁと感じました。

寝ないように

電車で座ることは少ないです。
よっぽど空いていれば座りますけど隣に人がいる状態では座りません。
立っていることが多いので寝ることもないです。

座れたとしてもなるべく寝ないようにしています。

電車で寝るのってよほど疲れているような気がするからです。
確かに座ると心地よくて眠くなってしまうんですよね。
でも何とか耐えるようにしています。

たまに耐えられずに目を瞑ってしまうこともありますが、そんなときは前夜に遅くまで起きているとき。

時間の使い方は人それぞれですので私がとやかく言えることはないのですが、
何となく「寝る」「スマホゲーム」は時間を無駄にしてしまっているような気がしてしまいます。

子供たちは電車に乗るとゲームをしています。
それも本当は・・・・。

これも無駄、あれも無駄と気にしすぎも疲れますけどね。

私は電子書籍・本などで読書していた方がいいかなぁと考えています。

【編集後記】
昨日は税務調査の立ち会い。
早めに終わったので戻ってから申告書作成などなど。
夕方に次男と少しだけ公園に。

【子供のこと】
次男は学校公開の振替休日。
友達と遊んでもよかったのですがゆっくり休みたかったようで。
それでも夕方には一緒に公園に付き合ってくれました。

【読んだ本】
→ 日本一周3016湯 

 

 

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]