旅のチェックリストを作っておく

いくつかチェックリストを作っています。
旅に関するモノがなかったので作っておこうかなと。

チェックリスト

今でもチェックリストを使っています。
一番使っているのは仕事に関すること。
申告書を作成した後に自分でチェックしています。

あとはよく言われるもので「やらないこと」のチェックリスト。
これはやらない、と決めたことをチェックリストにしています。
最近は目を通すことをサボっていたのでこの記事を機に見直すようにします。

何度も見ていれば頭に入っているのですけど、やはりチェックリストは必要です。

旅のチェックリスト

少し前に温泉旅行に行きました。
急だったので準備も急いで。

不安だったのは持ち物です。忘れ物がないかどうか。国内、しかも近場ですから忘れ物があったとしても何とかなるのですけどね。

うっかりしていたのは旅のチェックリストを作っていなかったこと。

昔に使っていたと思ったのですが見当たらず。。
新たに作ることにしました。
絶対に忘れられない、無いと困るモノってそんなに無いんですけどね。

まぁチェックリストがあれば確認するだけでいいので楽ですから。

海外旅行に行くことはそうそう無いので国内旅行のチェックリストだけでいいかなと。

こういったチェックリストってわかりきっている・頭に入っていると思い込んでいるところが危なかったりするんですよね。
それをあえて目に見えるようにするからミスが減るのでしょう。

以前読んだ本がまだ手元になるので読み直しています。

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?

わかりきっていると油断したところが危険な気がしますので。

【編集後記】
昨日はオフ。
朝は子供とテニス。
珍しく長男もオフだったので家族で近くをブラっと。

【子供のこと】
夕方に公園に。
いつもの公園はイベントをやっていたのでちょっと離れたところに。
子供たちはどこに公園があるのかよく把握しています。

【読んだ本】
→ 死体は語る

 

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

こちらの記事もオススメです