何かをするときにはやはりパソコンの方が便利です。
メール、ブログ等々。
パソコンの方が長い
ちゃんと計測したわけではないのですが、
私はスマホよりパソコンを触っている時間の方が長いです。
仕事ではパソコンを使っているので当然といえば当然。
ただ休日もおそらくパソコンの方が長いです。
休日はパソコンを持ち歩きません。
が、それでもパソコンの方が使っている時間は長いでしょうね。
スマホをそんなに使わないからです。
パソコンの方が便利
私はスマホでの文字入力が苦手です。
かなり遅いです。
たぶん長男の方がはやいですね。
文字入力が必要なときは基本的にパソコンでやっているからです。
メール返信、ブログはパソコンでやっています。
ブログはたまに音声入力で下書きすることがありますが、文字入力するときはパソコンです。
パソコンの方が圧倒的にはやいからです。
自宅にいるときには使うかどうかに関係なく、パソコンは常時開いた状態にしています。
常に使っているわけではありません。
使おうと思ったときにすぐ使えるようにしているだけです。
外ではスマホでメールチェックをすることもありますが、返信はしません。
よほど緊急でない限りは戻ってからパソコンで返信しています。
その方がストレスないからです。
海外旅行に行ったときにスマホからブログ更新をしたのですが
ものすごくストレスでした。
海外からなので自分の管理画面に入るのも大変だったり・・・。
それはスマホ関係ないですけど。
長男や妻はパソコンではなくスマホの方がいいのでしょうね。
正直に言うと、私はスマホの操作も怪しいです。
LINEの友達登録なんてほとんどやったことがないのでわかりません。。。
手探りでなんとか、といった感じ。
Paypayも怪しいところがあります。
妻がいるときには教えてもらいながら使っています。
仕事で使っている以上はパソコンを手放せないのですが
もうちょっとスマホで完結できることを増やせたらいいなと。
【編集後記】
新型iPhoneどうしようか悩み中です。
いま使っているiPhoneは3年くらい使っていますけどまったく問題なく。
不具合があればすぐ買うのですが、問題ないので悩みます。。。
【子供のこと】
長男はしばらく新しいゲームを買っていません。
ゲームより部活等のほうが楽しいのでしょうね。
次男は変わらずです。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]