面倒だと思ったことを記録することにしました。
毎回「面倒だな」と思わないように。
仕事が増えて
確定申告の時期は仕事が増えます。
私の場合はお客様に個人事業者が多いのでこの時期は仕事が集中します。
勤務時代は確定申告の件数が非常に少なかったので、何も意識する必要はありませんでした。
普通にやっていれば終わりましたから。
今は色々考えないと終わりません。
いつ連絡して、いつ預かって、いつまでに、といったことを管理しないと大変です。
面倒なこと
私はひとりで活動しているのですべて自分でやっています。
連絡、預り、報告、提出、資料返却など。
一連の流れのなかで面倒だなぁと思うことがちょくちょく出てきます。
今までは力業でやってしまっていました。
それで何とかなっていたのですが、件数が増えてきたことでどうにかしないとなぁと考えるようになりました。
そのときは「次はどうにかしないと」と思うのですけど、すぐ忘れちゃうんですよね。
で、また今年になって「また面倒だな」と思うわけです。
単純に「記録しておけばいい」という話なんですよね。
仕事が増える時期なのでどうしても記録が疎かになってしまいます。
記録するなんて数秒で済むのに。
その数秒の手間を惜しんだせいでまた来年も同じ思いをするわけです。
今回からは記録をつけるようにしました。
感じたこと、手間だと思うこと、よかったこと、などとにかく何でも。
もっと前からやっておけば今頃はもうちょっと余裕があったのかなぁとも感じます。
とにかく「記録」が大切ですね。
それは面倒だと思ってはいけないなぁとつくづく実感。
【編集後記】
食事後に歩くと眠くならないと聞いたので
少し歩いてみました。
確かに眠くはならないですが、疲労感もあります。
慣れるまで少しかかりそうです。。
【イクメン日記】
自分でアイロンをかけるようになった長男。
まだまだシワだらけのような気もしますが。。
たぶんこういった作業は次男の方がしっかりやりそうです。
【一日一新】
ランチ後に散歩