何かの支払いをするときにはスイカを使うことが多いです。
使えるところが多いので。
スイカ・パスモ
普段、買い物をするときはスイカやパスモを使っています。
現金はほとんど使いません。
何かあったら怖いので現金も持ち歩いてはいます。
そもそも、スイカが使えないところにはあまり行きません。
近くにスーパーがいくつかあるのですが、スイカが使えるところにしか行きません。そのスーパーはちょっと小さいのですがスイカの便利さを最重視。
やっぱり現金しか使えないところにはなるべく避けたい・・・・。
スマホ忘れたら
スイカ、パスモともスマホが無いと使えません。
スイカはモバイル。
パスモはカードで持っているのですがスマホケースに入れているので
スマホを忘れたら自然とパスモも忘れることになります。
数日前にとあるメルマガで「スマホを忘れて困るのは支払い」とありました。
確かに!
とものすごく共感しました。
私もスマホを忘れたら支払いに困ります。
現金も持ってはいますけど・・・そんなには持っていませんし。
クレジットカードはありますからそれで何とかなるでしょうけどね。
スマホが無いと連絡も取れないのでそれも困りますけどね。
パソコンがあればWi-Fiにつないで何とかなるかもしれません。
(最近はパソコン持っていないこともあるのでそれも困るかも)
何でもできるから忘れると何にもできなくなっちゃいます。
まぁそもそも忘れないことが大切ですね。
【編集後記】
昨日は朝に子供とテニス。
その後は家族で外出。
久しぶりに多めに歩いたので疲れました。
【子供のこと】
油断するとちょっとしたことでケンカ。
次男も強くなってきたので長男もひかなくなってきました。
少しすれば何事もなかったようにしているのですが・・・。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]