スキルアップすることは大切ですけど、道具をアップグレードした方が早かったりします。
ちょっとのお金で済むならいいかも。
スキルアップより道具のアップグレード
勝間和代さんのYouTubeをちょくちょく見ています。
少し前のテーマが「現代はスキルアップより道具力アップの時代」でした。
ちょっと動画の内容と違うかもしれませんけど、スキルアップも大切だけど道具アップした方が早いなぁと感じました。
カメラなどは本当に違いがわかりますよね。
ド素人の私でもスマホとカメラで撮った写真の違いがわかることがあります。
子供たちの写真を見比べてもカメラで撮った方が綺麗です。
綺麗な写真を撮るにはスマホでの撮影術を磨くよりカメラを買った方が早い。
計算を早くするなら算盤よりExcelを極めた方がいい、とか。
道具を最新に
iPhone14が出ている時代にまだiPhone11を使っている私が言うのもなんですが、、、やはり最新機種の恩恵はあるんだぁと。
テニスのYouTubeもよく見るのですが、松井俊英選手が言っていた言葉が印象的です。
最新のテクノロジーは使わないと損。
松井俊英選手は44歳で最年長の世界ランカーです。
松井俊英選手に影響されて同じラケットを買いました。
若い人のパワーやスピードに対抗するには最新のテクノロジーに頼るしかないと。いつまでも古いラケットを使うのではなく最新のラケットを使うべきだというのですね。
リスキリングが話題となっていましたけど、スキルアップより道具をアップグレードすることも大切ですね。
いつまでも棍棒で戦うよりも早めにはがねの剣を買った方がいいわけです。
レベル20になったのに棍棒を使っていても仕方ないでしょうし。。。
自分のレベルを上げて武器も強くすれば最強ですけどね。
自分のレベル上げだけでなく道具も上げないと。
いくら効率化スキルを上げてもパソコンが古くて起動が遅かったら意味ないですしね。
【編集後記】
昨日はオフ。
自宅でゆっくりと過ごしました。
子供とゲームなども。
【イクメン日記】
子供とマリオテニスを。
なかなか熱い試合でした。
本気でやって五分五分。
【一日一新】
メタルレンズフード