不要なものはハッキリ伝える

いらないモノははっきりと伝えないとダメですね。
何度も連絡が来ることになります。

保険代理店の連絡

知らない番号からちょくちょく連絡がかかってきます。
電話はほとんど使わないのでかかってきてそのまま応答することはありません。
後で着信に気づくのですけど、知らない番号のことが多いです。

留守番電話が入っているときは必ず確認します。

たまにかかってくるのが保険代理店の営業。
とある保険会社から保険代理店についての営業がかかってきます。
保険の相談

留守番電話に入っているのはいつも同じ文言で「この地域の担当となったので挨拶を」「また掛けなおします」というもの。

いつもスルーしています。

不要と伝えよう

今後も保険代理店になるつもりはありません。

なので連絡は不要だと伝えないといけませんね。
面倒だと思っていつもスルーしていたのですけど、それではこれからも連絡が来てしまいますから。

メルマガはすぐ解除するようにしているのですけど・・・電話なので面倒に思ってしまっていました。

いまDMはあまり届かないのでストレスは感じていません。
以前、届いたDMは「不要」と書いて送り返していたのでそれ以降少なくなりました。
(それでもまだ届くこともありますが)

ちょっと手間ですけど、今後のことも考えてちゃんと「不要」と伝えないといけませんね。

少しの手間を惜しんでこれからもずっとストレスを感じてしまうのも嫌なものです。
ここまで書いてきて、そういえば昔に不要だと伝えたなと思い出しました。
それでも担当者が変わったとか理由をつけて連絡してくるので嫌なものですね。

こういう場合はしつこく言い続けるしかありません。

言うのもストレスですけどずっとストレスを与えられ続けるのも嫌ですから。

→ 心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書

 

【編集後記】
昨日は執筆と決算。
夕方に子供たちの算盤。
スマホを買い替えようと思って数日。
優柔不断が嫌になりますね。

【イクメン日記】
最近は忘れ物が減ったような気がします。
以前はえんぴつを無くすこともありましたし。
さすがに大事なモノはなくしたことはありませんけど細かいモノはよく無くしていました。

【一日一新】
YouTube music

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]