ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

子供も月や星に興味がでてきたみたい

calendar

子供たちも月や星を気にして見るようになりました。
特に月はよく見ています。

スポンサーリンク

目次

星空観察

子供たちとやりたいことの一つが星空観察です。
理想はキャンプで夜に望遠鏡を使って観察すること。

望遠鏡は買っているのですけどキャンプになかなか行けず。

グランピングに行ったりもしたのですけど天気が悪く星が見えませんでした。
ノーラ名栗

これからはキャンプにいい時期になるようなので何とか星空観察を達成したいものです。

月や星に興味がでてきたかも

私がちょくちょく空を見て月をチェックしているので子供たちも少し興味を持ってくれたようです。
「今日は月がきれい」「今日は満月みたいだ」「木星が見えるみたい」と教えてくれるようになりました。

長男はちょうど月の満ち欠けを勉強しているので上弦の月、新月など説明してくれます。

プラネタリウムに行ったときも興味深く見てくれていました。
プラネタリウム流れ星を待つ夜に

実際の星空観察もやりたいしプラネタリウム巡りもしたい。
長男は実際にオーロラを見たいとも言ってましたし、土星の環も見たいと。
天体に興味がでてきたのかなぁと感じています。

次男も図書館で月や太陽に関する本を借りていました。

少し前に「星ぼしでめぐるギリシア神話」を読んでいましたけどまだ難しそうでした。
この本は岩波少年文庫ですが、私が読んでたのしめるくらいでした。
子供にはちょっと難しいかも。
星ぼしでめぐるギリシア神話

子供と一緒に楽しめる趣味ができたらいいなと思いますので
これからは天体観測などしていきたいです。

今のところテニスもやっていますけど、一緒に楽しめるものを増やしていきたいですね。

→ 星ぼしでめぐるギリシア神話

 

【編集後記】
昨日は決算と執筆を中心に。
夕方に子供の算盤。
待ち時間にブログなどを。

【イクメン日記】
運動会が近づいて二人ともソワソワしています。
楽しみなんだかそうではないのか。。
二人とも踊りの練習が大変みたい。

【一日一新】
次男のPCで動画撮影

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録