ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

「名刺代わりの小説10選」が面白い

calendar

先日「名刺代わりの小説10選」といったものを見つけました。
面白そうだったので私も考えてみました。

スポンサーリンク

名刺代わりの小説10選

先日見つけた名刺代わりの10選。
面白そうだなと思ったので私もパッと思いつくところで10冊選んでみました。

  1. 火車
  2. 屍鬼
  3. モンテクリスト伯
  4. ビンゴ
  5. 大聖堂
  6. 百年法
  7. ウォッチメーカー
  8. 残穢
  9. ぼぎわんが、来る
  10. 天使の囀り

パッと思いつくところだとこんな感じですね。
ホラー小説ばかりになるかと思ったら意外とそうでもありませんでした。

火車、屍鬼、モンテクリスト伯、ビンゴあたりまではすぐパパっと思いついたのですけどそれ以降はちょっと考えました。
ビンゴはホラー小説で初めてゾクッとした作品なので入れました。好き嫌いはわかれそうですが。

他にもふさわしい作品が漏れてしまっているかもしれませんがひとまずこんな感じですね。
「シャンタラム」「護られなった者たちへ」も迷いました。
護られなかった者たちへ

最後にホラー小説が3作品並んだのは自然な流れ。

確かに名刺代わりのような気がする

他の人の「名刺代わりの小説10選」を見ると面白いですね。
その人のことが何となくわかるような気がしてきます。

SFが多い、時代小説が多い、恋愛ものが多い、ホラーばかりなどなど。

私の場合は王道とホラー系が多いです。
この人とは話が合いそうだなと感じる人もチラホラと。
「あっ!その作品もあったか」「それを入れたのか」と感じることも。

名刺代わりの小説10選を見るだけで仲良くなれそうな気がするのは不思議ですね。

本の内容を語り合って、といったこともできそう。

「名刺代わりの○○」というのは面白いかもしれませんね。
仕事ではあまり名刺を使っていないので。
プロフィールに書いておくのもいいかも。

→ 火車

 

【編集後記】
昨日は決算を中心に。
その後、とある検査に。
子供たちが早めに帰宅。

【イクメン日記】
持ち物を一気に持ち帰る長男、少しずつ持ち帰ってくる次男。
昨日は長男が一気に持ち帰り・・・。
モノを失くすのは次男の方が多く。

【一日一新】
とある検査

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録
       

folder 仕事に対する意識、気を付けていること

紙の本を持ち歩いてみようと思う
カレーにハマってみる
意外な人間性がわかる発信が面白い
more...