ディズニー好きなイクメン税理士

子育てに力を入れているイクメン税理士・ディズニー税理士

小説「寄生リピート」読了。執念が恐ろしい。子供がかわいそう

calendar

小説「寄生リピート」を読みました。
怖いです。。。

スポンサーリンク

寄生リピート

小説「寄生リピート」を読みました。
どんなジャンルかというとホラーでしょうね。
読んでいる最中に怖いなと感じましたから。

この著者の本は他にも読んでいます。
禁じられた遊び、忌少女、カケラ女も。
禁じられた遊びの画像この著者の本はどれも好きです。

最初に読んだのは「禁じられた遊び」です。
かなりよかったので他の本も読んでみました。

今回読んだのは「寄生リピート」です。
これもホラー。

中学二年生の白石颯太は、スナックを営む母と二人暮らし。嫌な目にあった時、いつも右
手が疼いていた。ある晩、馴染みの客を家に連れ込む母を目撃して、強烈な嫉妬を覚える。
数日後、その客が溺死体で見つかった。さらに、死んだと聞かされていた父の生存が発覚
するが、実父は颯太を化け物でも見るように拒絶して……

タイトルからして寄生虫のような話なのかなと思ったのですけど・・・違いました。
寄生「虫」ではないと。

執着する理由

生まれてきた子供がピアスを握っていた時点でホラーだなと。
ただのピアスではなく母が以前に殺した相手に奪われたピアス。
生まれ変わりを連想させます。

怖いというか理解できないのは、なぜあそこまで一人の人間に執着するのか。
生まれ変わっても。

会ったばかりで運命の人だと言えるのもわからない。
その人に殺されたのにそれでも気持ちが変わらないのもわからない。

ストーカーはすべてこのような心理状態なのでしょうか。

ただただその執念が恐ろしい。

子供がかわいそう

最初から最後まで感じていたのは母親に愛されない子供がかわいそうだなと。
何ら罪が無いのに。
親から愛されずストーカーに寄生されたような状態で・・・。

とにかく子供がかわいそう。

そして最後も怖い。
タイトルの「リピート」が怖い。

→ 寄生リピート 

 

【編集後記】
サボっていたものの更新を少しずつ。
やはり気楽にできるものがいいです。
何かに配慮しないといけないのはやりにくくて。

【イクメン日記】
次男は長男と同じものをやりたがります。
勉強も。
当然おなじ勉強はできないのですけど・・・。

【一日一新】
記事のバックアップ等

お知らせ
■出版しました!→個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   ■税務調査に関する記事をまとめてkindle本にしました。 kindleの読み放題unlimitedを利用している方は無料で読めます。 → 税務調査は基本を知っていれば怖くない! ■メルマガ登録はこちら → メルマガ登録
       

folder 仕事に対する意識、気を付けていること

紙の本を持ち歩いてみようと思う
カレーにハマってみる
意外な人間性がわかる発信が面白い
more...