よく「好きな仕事をしよう」と聞きます。
でも難しいですよね。
好きな仕事ではなくイヤではない仕事をできるように。
どんな仕事をするか
独立のメリットは自由であることです。
自由の中でもどんな仕事をするのかは大きな割合を占めるでしょう。
税理士といってもただ税金の申告書を作成するだけではありませんし、税金にも法人税、所得税、消費税、相続税など色々あります。
相続税だけやっている人もいれば逆に相続はやらない人もいます。
どんな仕事をするのかを選べるのが独立のメリットです。
好きな仕事だけが理想だけど
どんな仕事をするのかを選べるわけですから当然ながら好きな仕事ができればいいわけです。
誰だってイヤな仕事はしたくないでしょう。
お金のため、実績のためなどイヤな仕事を受ける理由もあるでしょうけど。
できれば嫌な仕事はやりたくないですよね。
私もイヤな仕事はやりたくありません。
ありがたいことに今はイヤな仕事はありません。
じゃあ好きな仕事だけなのかというとそうでもありません。
イヤではない仕事もあります。
好きな仕事もありますけどイヤではない仕事もあります。
でもイヤな仕事はありません。
理想は好きな仕事を100%にすることですけど、現実的にはかなり難しいです。
私の場合は個人の確定申告、税務調査対応がほとんどなのですけど両方ともイヤではありません。
税務調査でたまに税務署の対応にイラっとすることはありますけどイヤではないです。
このイヤな仕事をしないは『60歳までに「お金の自由」を手に入れる!』に書いてありました。
FIREに関する本が多いですけどもイヤな仕事をしてでもお金を貯めることには否定的。
私も同意です。
確かに経済的な自由を得られたらいいですけどそのために我慢してイヤな仕事を続けたくはないなと。
FIREが気になっている方は一度この本を読んでみていただくと違う気づきがあるかもしれません。
【編集後記】
昨日は月次の打ち合わせ。
その後は執筆などを。
サーバーの容量がいっぱい?なのか写真のアップロードができなくなったのでプラン変更をしました。
【イクメン日記】
次男は新年度で新しい学童のクラスに。
新一年生が入ってきたようで自分が上の学年になったことを自覚してきたようです。
一年生はすごく小さいと言ってましたが、次男は今でも小さいですけど。。。
【一日一新】
サーバー プラン変更