気分が乗らないときはだらけています。
ひとりのメリットですね。
自分のペースでやっています。
やる気がでない
先日、ブログを書こうと思って3時間くらい経ってしまいました。
なんかやる気が起きずダラダラしていて気づけば3時間。
まったく書けていないのに。
何をやっていたかというと何を書くか悩んだり写真を選んだり途中で眠くなって何もせずボーとしていたり。
まったくやる気が出ずこの日は本当に何もできませんでした。
出来るときはブログとHPの両方を更新することもあるのですが・・・。
誰に何も言われない
勤務していたら絶対怒られますよね。
数時間経って何もやってないなんて。
ダラダラしていても誰に何も言われないのは独立のメリットでもあります。
もちろんいつもダラダラしていては食べていけないでしょうけど、たまに昼寝したりボーとしたりできるのはいいところです。
独立当初は何かやらないとと思ってだらけることなんてなかったのですけれど、最近はたまにあります。
自分のペースで
SNSをみていると焦ることがあります。
「成約した」「いくらの仕事を取った」などの投稿を見るとすごいなぁと思うことがあります。
でもこういった投稿で焦ることはありません。
焦るのは好きなことを仕事にしている人など。
もっと稼ぐ、もっと仕事を取る、といった方向は考えていないのでそういった投稿を見ても焦りません。
それよりも好きなことをしながら楽しそうに仕事をしている人を見ると焦ります。
私が目指しているのもその方向だからです。
だらけてしまうと本当に大丈夫かなと不安になってしまうんですよね。
いつもいつも精一杯頑張ることはできればいいのですけど私には無理。
自分のペースでゆっくりでもできればいいのかなと。
【編集後記】
昨日は土曜日なのでオフ。
長男は用事がありお出かけ、帰宅後は友達と遊びに行きました。
次男と一緒に図書館に行きその後は家でゆっくりと。
【イクメン日記】
フォートナイトの新しいシーズンが始まったとかで楽しみにしていました。
ビクロイしたと騒ぎ。
本当に楽しそう。
【一日一新】
近所のスーパーでとある手続き