「三千円の使いかた」が読みやすくて面白い。本棚に取っておきたい

「三千円の使いかた」を読みました。
読みやすくてどんどん読めます。
登場人物の全員が問題解決しているのはちょっと残念でしたが。

「三千円の使いかた」

書店で見かけて気になり購入しました。
「節約家族小説」とあるように小説です。

就職して理想の一人暮らしをはじめた美帆(貯金三十万)。結婚前は証券会社勤務だった姉・真帆(貯金六百万)。習い事に熱心で向上心の高い母・智子(貯金百万弱)。そして一千万円を貯めた祖母・琴子。御厨家の女性たちは人生の節目とピンチを乗り越えるため、お金をどう貯めて、どう使うのか?
知識が深まり、絶対「元」もとれちゃう「節約」家族小説!

家族それぞれにお金に関する問題があり、それについての話。

お金に関する問題といっても特殊なものではなく普通の人が悩むようなものばかり。

・貯金ができない
・高齢でも働きたい
・貯金一千万を目指す
・結婚の費用対効果
・熟年離婚の経済学
・借金のある相手との結婚

など、よくあるような話です。

どの話も読みやすく、小説になっているので先が気になりどんどん読めます。

昔に読んだ「貯金兄弟」を思い出すような感じ。
貯金兄弟

読み進めていくうちにお金に関する知識がつきます。

円満解決ばかり

読みやすく面白かったのですが、すべて円満解決ばかりだったのはちょっと残念だったかなと。
お金に関する話なので失敗した話があった方が理解が深まって意識するようになるんじゃないかなぁなんて感じました。

最後の借金がある人との結婚については考えさせられました。

本では女性が主人公で相手の男に奨学金の返済があったという設定。
美大でお金がかかったとのことで利息含めて700万円以上の返済が必要と。

700万円の返済が必要な相手と結婚できるかどうか。

自分のことではなく子供が同じ状況になったらどうか、と考えてしまいました。
本では親は結婚に反対していましたけど、たぶん私も同じように反対するかなぁと。
もちろん借入の内容にもよりますけど、苦労するのは間違いないですからね。

本では最後に父が子供としっかり向き合っていたのがよかったですね。

お金の知識を得ようというより普通の読み物として楽しめました。
未読の方はぜひ。

→ 三千円の使いかた

 

【編集後記】
2回目のワクチン接種から数日経ちましたけど副反応がまったくなく。
本当に効果あるのかなとちょっと心配。
副反応は無い方がいいのでしょうけどまったくないのも気になります。。

【イクメン日記】
シルバーウィークで休みが多かったせいか学校から帰ってくるといつもより疲れているようで。
昨日は算盤もあったのでよけいです。
夜は早めに寝てしまいました。

【一日一新】
長男 とある申し込み