仕事ではいつも説明する側です。
説明される側になると気をつけるべき点がわかります。
説明する
仕事では説明する側になります。
税務相談、税務調査のことなど私からお客さまに説明をしています。
説明するというのがなかなか難しいですね。
勤務時代から説明する機会はたくさんありました。
担当を持ち月次処理ができたところで結果を説明する。
毎日のようにやっていたことです。
毎日のようにやっていたことではあるのに、いまだに悩みます。
どうやって話せばいいのか、どんな言葉を使えばいいのか、どんな順序で、何を伝えればいいのか。
勤務時代から教えてもらったことはなく、前任者である先輩たちのやり方を真似して自分なりにやっていただけです。今でも試行錯誤です。
説明するのって難しいですね。
説明を聞く側
仕事では説明する側になることが多いです。
でも、プライベートなどでは説明を聞く側になることもあります。
例えば、病院ですね。
ここ最近はないのですが、数年前に続けて扁桃腺が腫れて病院に通ったことがあります。
どうして腫れるのか、どうすればいいのかなどを説明してもらいました。
子供たちが体調崩して病院に行くことも多かったですね。
(幸いここ最近はありません)
つい最近ではとある仕事を他の士業にお願いして説明を受けたこともあります。
普段、自分が話すことが多いので話を聞く側になると気になることもありますね。
説明を受けたときに良いなと感じるのは、
- すごくわかりやすい
- 知りたいことを先に話してくれる
- 聞き取りやすい
- 目を見て話してくれる
- わからないことがないか?と確認してくれる
などなど。
逆に悪い印象を受けるのは、
- 一人でぶつぶつ言っている
- 専門用語的なものばかり
- 一方的に話す
- こちらを見ない
などがあります。
PCに何か入力しながら話されることもあって何を話しているのかわからないこともあります。
一人でぶつぶつ言っていて聞き取れないことも。
大丈夫なんでしょうけども、、、不安ですよね。
処方された薬を服用していれば問題ないと思いますが、スッキリしない気がします。
自分の身になって考えると注意しなきゃいけないなと。
「こうすればいいです」「この方がいいです」と伝えてもそれがちゃんと理解されているかどうか。
不安をあたえていないかどうか。
先日、自分が依頼する側になって気づくこともあるの記事を書きました。
同じように説明を受ける側になって気づかされることもありますね。
【編集後記】
昨日は期限後申告の相談。
ちょっと気になることがあり調べたりも。
クリスマスの用意も始めています。
ツリー、ケーキをどうするか検討中。
【イクメン日記】
長男が鬼滅にハマり出しました。
まだそんなに見ていないのに学校で色々と聞いているようですね。
次男はそこまで興味ないようで。。
【一日一新】
とあること
迷惑メール対策