今日5月5日はこどもの日です。
子供のことはいつもブログで書いているのですが、せっかくなので子供のいる生活について考えてみます。
何をするにも子供優先
もう本当に何をするにも子供優先になります。
外出するにも子供がいても大丈夫か、子供が騒いでも平気かを考えるようになります。
子供を寝かせるから何時までにやらないといけないとか、
子供が食べられるものを選ぶようになったり、
服を買うのも子供服ばっかりだし、
子供が起きる時間に起きる、
幼稚園の迎えの時間に間に合うように、
子供が遊べる場所があるところに行く、
テレビも子供が好きなものをつける、
トイレやオムツ替えはできる場所があるか、
食べ物や生活リズムなどがすべて子供中心の生活です!
自分の時間がない
子供が生まれてからは何をするにも子供優先。
とにかく自分の時間がありません。
赤ちゃんのときは夜泣きもひどいので深夜だろうと関係なく世話しないといけません。
特にママは24時間営業のコンビニを一人でやりくりしているような状態です。
とてもじゃないけど自分の好きなことなんてやる時間ありません。
息抜きする時間さえない感じです。
父親である私が「自分の時間がない」と感じていたくらいですから母親はまったく時間がありません。
「子供が生まれたら自分の時間がなくなる」とよく言われますが、本当です。
子供が寝てからが自分の時間なので、いつも早く寝てくれと思っています。
いつもイライラ
子供がいるといつも怒っています。
特に最近はヒドイ。。。怒らない日はありません。
4歳(あと10日で5歳)と2歳の男の子二人は想像以上に騒がしい!
長男は何でも触りたがる、やりたがって服を汚すし危ないことするし・・・。
次男も強くなってきてよく長男とケンカしています。
次男の方が気が強いくらいでいっっつもケンカで大騒ぎ。
仲良く遊んでいるときでも家の中で走り回ってドンドンしているし、
おもちゃを片付けないでそのまま、お菓子は食べこぼし、
本当に怒らない日はありません。
怒らないのは無理
怒らない子育て、とかよく言われますが怒らないのは無理です。
ウチは男二人なので余計かもしれませんが、怒らないなんて無理ですよ。。。
高いところに登ったり、乱暴したりするので怒らざるをえないような感じ。
一日ずっと一緒にいたら絶対にイライラしますよ。。。
笑顔がない日はない
自分の時間がなく、いつもイライラしているのですが、いいこともあります。
笑顔にならない日はありません。
長男も次男もバカなことをするし、突拍子もないことをしたりして笑わせてくれます。
何より一緒に遊んでいるとすごく楽しい!
毎日怒っているけど、毎日笑ってもいます。
子供が産まれてもうすぐ5年ですが、子供が産まれてから賑やかになりました。妻と2年同棲・結婚して子供ができるまで5年なので7年くらい子供がいない二人生活だったのですが笑顔になることってあまりありませんでした。いるのが当たり前になっていたので毎日笑うことってなかったんですよね。
それが、子供ができてからは毎日笑っています。
子供ができて一番良かったのはこれかもしれません。
迷うなら産むべき!
子供を産むかどうかはその人の考え方次第。
今はあえて産まない選択をする女性もいます。
子供ができると、時間やお金がかかります。
子供を産まなければその分を自分のために使うことができます。
上に書いたように子供が産まれると生活すべてが子供優先になりますからね。。
他のことを優先するのもありです。
ただ、産もうかどうか迷っているなら絶対産んだ方がいい!
もちろん欲しいと思ってすぐにできるわけではありませんが、欲しいなぁと考えているなら早めに動いた方がいいですよ!
まとめ
子育てのことはいつも書いていますが、こどもの日なので改めて考えてみました。
本気でイライラすることもありますが、子供ができてから笑顔が増えました。
妻と二人暮らしの時間が7年くらい続けてこれたので、おそらく子供がいなくてもずっと一緒だったでしょう。でも、子供ができてからの方が明らかに楽しいし、賑やかになりました。
子供ができてよかった、とはっきりと言えます。
子供を産むか迷っているなら産んだほうがいいですよ!
「産まない」とはっきり決めているならいいですが、少しでも迷いがあるなら産むことを考えてほしいです。
子育てはお金も時間もかかってすごく大変ですが、かけがえのない体験ができます。
関連記事
【編集後記】
昨日は祖母とランチ。
その後は仕事関係のとある打ち合わせで銀座に。
久しぶりの銀座でした。
【イクメン日記】
自転車の練習を始めたのですが、補助輪つきでもなかなか乗れません。
先は長いです。
【一日一新】
仕事のとある打ち合わせ
ルミネ北千住の五右衛門
【一日一捨】
とある証券口座の解約
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]