ブログ記事の良い悪いは読者が決める!自分で勝手に難しく考えているかも

水の画像

ブログを始めたのはいいけどやめてしまった人が多い。
時間がない、書くネタがないなどいろいろな理由があるが、もしかしたら自分で勝手に難しく考えているだけかもしれません。ブログは難しく考えずに自分の好きなことを書けば続きます。

こんな記事ダメだなと思っても意外と反応が良かったりします。

水の画像

“ブログ記事の良い悪いは読者が決める!自分で勝手に難しく考えているかも” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

税理士試験体験記【死ぬ気でやった所得税法】

税理士試験の体験記です。今回は所得税法。
最後の受験科目でしたので必死でやって1回で合格できました。

かなりしんどかったですが、選択して良かったです。

所得税法はかなりキツイですが頑張れば1年で合格できます。

IMG_9685

“税理士試験体験記【死ぬ気でやった所得税法】” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

Mac用のテンキーBSTK08Mが快適!仕事をやりやすくする工夫は必要

Mac用のテンキーであるBSTK08Mを買ってみました。
なかなか快適です!
数字の入力をする機会の多い方にはオススメです。

仕事をやりやすくするための工夫は常に考えておいたほうがいいですね。

IMG_9673

“Mac用のテンキーBSTK08Mが快適!仕事をやりやすくする工夫は必要” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

ネット営業するならSNSを使おう!いい記事も知ってもらわないと意味がない

はてぶの画像

ブログなどネットで営業しているならSNSはやった方がいいです、というか必須です。
SNSは面倒なこともあるのですがそれ以上にやるメリットが大きい。
ブログやHPは検索だけではなかなか知ってもらうことはできません。

SNSを利用して知ってもらうことも大切です。

はてぶの画像

“ネット営業するならSNSを使おう!いい記事も知ってもらわないと意味がない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

ブログはスマホからのアクセスが多い!スマホ対策をすべき

スマホで見たブログ画像

あなたのブログはどれくらいスマホから見られていますか?
今はスマホから見られることが多いのでブログもスマホ用にカスタマイズした方がいいです。

PCだときれいだけどスマホからだと見にくい場合もありますよ!

スマホからの見た目を重視すべきです。

スマホで見たブログ画像

“ブログはスマホからのアクセスが多い!スマホ対策をすべき” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

防災意識を無くさないように!イオンレイクタウン防災フェス2016

防災フェスの画像

イオンレイクタウンの防災フェス2016に行ってきました。
日常生活では防災意識が薄れてきます。

普段から防災意識を持っておくためにもこのようなイベントに参加しておくのもいいです。

防災フェスの画像

“防災意識を無くさないように!イオンレイクタウン防災フェス2016” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

税理士試験体験記【法人税法】理解することが大切!

法人税法のポケットテキスト

税理士試験の体験記です。今回は法人税法について書きます。
税理士試験で一番楽しく勉強できた科目です。

2回の受験で合格できました。

わからないことはそのままにしないことが大切です。

法人税法のポケットテキスト

※受験後に買ったテキスト

“税理士試験体験記【法人税法】理解することが大切!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

ブログネタを探す方法。体験したことを書けばいいだけ

ブログを始めてもうすぐ2年になりますが毎日更新できています。
最初の頃こそネタ探しが大変でしたが今は困ることはありません。
ブログのネタ探しについて書いてみます。

基本的に自分の体験談を書けばいいだけです。

IMG_7876

“ブログネタを探す方法。体験したことを書けばいいだけ” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

ブログの画像は自分で撮った写真を使おう!フリー画像は独自性がない

ブログの画像にフリー画像を使っている方が多いですが、なるべく自分で撮った写真を載せましょう!フリー画像だと他の方のブログと被る可能性があって独自性が薄れてしまいます。

自分の写真を載せるようになるとたくさん写真を撮るようになります。
写真を見返すだけでブログネタにもなります。

IMG_8238

“ブログの画像は自分で撮った写真を使おう!フリー画像は独自性がない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

解約に手間がかかるのは本当に嫌!しつこい引き止めは逆効果

ご利用ありがとうございました

何かのサービスを解約しようとしたときにしつこい引き留めがあるのって本当に嫌ですよね。解約されたくないのはわかるのですが、あまりにしつこいと二度と利用しようとは思いません。

去る者追わずのほうがいい場合もあります。

しつこい引き留めは逆効果!

ご利用ありがとうございました

“解約に手間がかかるのは本当に嫌!しつこい引き止めは逆効果” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]