フリーランスも「○○で検索!」と言えるものを持とう!

検索の画像

ブログやHPで仕事を取ろうと思ったら見てもらわないことにはどうにもなりません。検索で自分の名前が上位に表示されているかどうか確認してみましょう。
テレビCMでやっている「○○で検索!」を目指してみましょう。

検索の画像

“フリーランスも「○○で検索!」と言えるものを持とう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

Facebookのいいね・シェアの強要が嫌!本当に良いと思ったものだけにする

Facebook画像

FacebookとかTwitterをやっているとちょっと面倒だと思うことがあります。
自分がSNSでシェアしたんだから代わりにシェアしてくれと言われたり。。
いいものはシェアするけど義理でシェアするのは面倒です。

Facebook画像

“Facebookのいいね・シェアの強要が嫌!本当に良いと思ったものだけにする” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

複数のブログをやるメリット・デメリット。雑記ブログは分けるのもあり

複数ブログ

ここ4ヶ月ほど2つのサイトを運営しています。
当ブログとHPの2つです。

2つのブログをやることのメリットとデメリットについて書いてみます。

管理・更新は大変ですがメリットもあります。

複数ブログ

“複数のブログをやるメリット・デメリット。雑記ブログは分けるのもあり” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

kloutのスコアを上げるためにやった2つのこと。連携と交流

klout画面

ここ2ヶ月ほどkloutのスコアアップするため色々とやっていました。
やったことを書いてみます。

たくさんのアカウントを連携して、他人と交流することです。
klout画面

“kloutのスコアを上げるためにやった2つのこと。連携と交流” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

税理士試験体験記【相続税法・国税徴収法・事業税】。合格への最短距離を目指すべき

相続税のテキスト

税理士試験は5科目合格すればいい試験です。
私は実は8科目の受講経験があります。

結局途中で断念して受験までは至りませんでした。。

早く税理士になりたいなら余計な科目に手を出してはいけません。
通信が合わないなら通学しましょう!

IMG_9952

“税理士試験体験記【相続税法・国税徴収法・事業税】。合格への最短距離を目指すべき” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

ブログを書くことは資産を増やすこと。過去の記事も読んでもらえる

ブログ始めました

ブログは資産になると言われますが、本当です。
2年以上毎日更新していますが、アクセスが多いのは1年以上前に書いた記事。。
ブログは記事がストックされるので資産になりますよ。

ブログを書くことは資産を増やすこと。

ブログ始めました

“ブログを書くことは資産を増やすこと。過去の記事も読んでもらえる” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

素うどんじゃなくてヘルシーうどん。特別な技能がない人ほど見せ方が大切

素うどんの画像

先日、お客様と打合せをしていて話になったのが見せ方が大切だということ。
ただの素うどんをヘルシーうどんに変えたら女性にウケたとか。。

嘘はいけないけど、見せ方は大切です。

素うどんの画像

“素うどんじゃなくてヘルシーうどん。特別な技能がない人ほど見せ方が大切” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

急病人がでるような満員電車に乗るのはいい加減やめよう!

日比谷線北千住駅

今朝、また満員電車に乗ってしまいました。
都内で10時に打ち合わせがあったので朝の電車に乗ったのです。。。
結構な混雑で急病人もいました。

急病人がでるような満員電車に乗るのはいい加減やめましょう。

日比谷線北千住駅

“急病人がでるような満員電車に乗るのはいい加減やめよう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

せっかく得た機会は無駄にせず活かそう!何もしないのはもったいない

レイクタウンの階段

せっかく会いたい人に会っても何も変われない人もいます。
せっかくアドバイスもらっても何もしない人もいます。
何も行動しないと何も変わりません。

せっかくの機会を活かすためには実際に行動しないと何も変わりません。

アドバイスは素直に受けましょう。

レイクタウンの階段

“せっかく得た機会は無駄にせず活かそう!何もしないのはもったいない” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

どこでも仕事ができる環境を作ろう!軽量ノートPC・ペーパーレス・ネット環境

三日月ホテルとMacBookAir

「スマホがあればどこでも仕事ができる」と言われますが、本当にどこでも仕事ができる環境を作れているでしょうか?本当にスマホだけでどこでも仕事ができますか?

フリーランスならどこでも仕事ができる環境は作っておいた方がいいでしょう。
自宅でないとできない仕事はなくしましょう。

ノートPC、ペーパーレス化とネット環境さえあればどこでも仕事はできます。

三日月ホテルとMacBookAir

“どこでも仕事ができる環境を作ろう!軽量ノートPC・ペーパーレス・ネット環境” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]