営業だと気づきにくい営業に気をつけよう。騙されないように注意!

営業と気づかずに相手のペースにはまってることありませんか?
自分がよくわかっていないものの話には特に注意しましょう!

昨日、自宅に営業が来ました。
フレッツ光からソフトバンク光への転用についての営業です。
はじめは営業と気づかず、15分話してから営業だと気づきました。。。

いかにも、「手続きが必要」といった感じで話をしてくるのです。

こういった一見すると営業と気づきにくい営業には注意しましょう!

自分がよく理解できていない・知らないものについては
特に気をつけた方がいいです。

みんながやっている、というようなことを言ってきますので。

bsPPS_kuchitaeigyoucyu

“営業だと気づきにくい営業に気をつけよう。騙されないように注意!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

スマホ・タブレットは子供と一緒に使ってプログラミングに興味を持たせよう!

子供にスマホ・タブレットを使わせることに賛成です。
理由はプログラミングなどに興味を持ってもらいたいからです。
ただ、子供一人で使わせることには反対です。

最近、スマホを子供に使わせている親が多いですよね。
2歳くらいの子供に持たせている親が本当に多いです。
ファミレスに行くと必ずいますよ。

泣いたら困るので、子守として使わせているんですね。

子守として使わせるのはあまり良くないと思いますが、
子供にスマホやタブレットを使わせることについては賛成です。

スマホ・タブレットって今や生活に欠かせないものです。
生きていく上で必須なものですから、
知識を得るためにも使わせてあげるべきだと考えています。

IMG_5081

“スマホ・タブレットは子供と一緒に使ってプログラミングに興味を持たせよう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

時間を奪う・奪われるという意識を持とう!知らずに他人の時間を奪っているかも

時間は誰もが平等に持っているものです。ですが有効に使っている人もいればそうでない人もいます。
有効に使えない理由は、時間泥棒に時間を盗まれているから!
時間泥棒に気をつけましょう。

あなたも知らず知らずのうちに相手の時間を奪っているかもしれません。
逆に時間を奪われている可能性もあります。

電話や打ち合わせなどは強制的に相手の時間を奪います。
逆に、電話がかかってきたときには時間を奪われているのです。

時間を奪う、奪われるという感覚を持ちましょう。

もしかしたらあなたも誰かの時間を奪っているかもしれませんよ。

DSC_0085

“時間を奪う・奪われるという意識を持とう!知らずに他人の時間を奪っているかも” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

HPやブログを営業に使うなら同業者には読まれない内容にしよう!

HPやブログが同業者に読まれるということはお客様には読まれていないかもしれません。
営業として使うなら同業者がよってこない内容にしましょう!

営業ツールとしてHPやブログを使うのは今は当たり前となっています。
そのHPやブログは同業者には読まれないようなものにした方が良いです。

理由は、同業者はお客様向けの言葉や情報には興味がないからです。

お客様向けには難しい言葉とか専門用語って使わないですよね。
そんな言葉は使わず、易しい言葉で説明するでしょう。

そういう易しい言葉で書かれた内容は、同業者は興味ありません。

同業者に好んで読まれるということは、お客様向けではないのです。

bsPAK23_husentomemo20140313

“HPやブログを営業に使うなら同業者には読まれない内容にしよう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

『お金がないからできない』は言い訳!やりたいことができない本当の理由

やりたいことができない理由をお金のせいにしていませんか?
海外旅行に行きたい!と思いながら何年も行けてない。。それは本気で行きたいと思っていないからです。
やりたいことができない本当の理由は「本気」じゃないから。

お金がない、時間がない、というのは言い訳です。

誰でもやりたいことってたくさんあるはずですよね。
海外旅行、転職、結婚、家を買う、一人暮らし、子供産む、独立などなど。

それって1年前も同じことを言っていませんでしたか?

1年前も独立したい、海外旅行行きたい、結婚したいと言っていませんか?

やりたいことができていない理由を考えたことはありますか?

bsYMD85_aozoratookinawanoumi

“『お金がないからできない』は言い訳!やりたいことができない本当の理由” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

優柔不断を改善するたった1つの方法。判断基準があれば迷わない!

優柔不断を改善する方法について書いています。
いつまで経っても悩んで決められない、そんなことってありませんか?
自分の判断基準を持っておけば優柔不断もなくなります。

優柔不断な人っていますよね。
私自身がそうです。

何かを決めよう、やろうと思ったときに色々考えてしまって
なかなか決断ができません。

ですが自分のなかの判断基準を決めてからは迷うことは減りました。

迷ったときにどうするか、を決めておけば優柔不断は改善されますよ。

私自身も優柔不断でしたがかなり改善されてきたので
その方法を書いてみます。

bs140726199461

“優柔不断を改善するたった1つの方法。判断基準があれば迷わない!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

あなたの給料が上がらない理由は?給料よりも自由な時間を増やそう!

給料が上がらない理由、給料ではなく自由な時間を増やすことを書いています。
給料が上がらなくても実質的な収入増をすることは可能です。
時間単価を上げればより少ない時間で同じ収入を得ることも。

10月から全国で最低賃金を上げる、なんていっていますが、
今の時代、給料はなかなか上がらないですよね。
上がらない給料を増やすのは非常に大変です。

営業職なら成績を上げれば給料も上がるでしょうが、
成績を上げることも大変。

給料が上がらないなら時間単価を意識してみましょう!

より少ない時間で同じだけの給料を得られるなら
実質的に収入が増えたようなものです。

空いた時間で好きな事ができますから!

給料を上げるのではなく、時間を増やすことで
より豊かな生活を目指してみましょう!

2015-06-12 15.33.09

“あなたの給料が上がらない理由は?給料よりも自由な時間を増やそう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

プライベートでは仕事の事を考えない!家族との時間を大切にしよう。

家で仕事の事を考えないように気をつけています。
妻や子供にきつくあたっていませんか?
プライベートと仕事はきっちり分けるようにしましょう!

家庭に仕事を持ち込まないようにしましょう。
仕事のストレス・イライラは玄関を開ける前にはリセットしましょう。

会社員、フリーランスどちらであっても
家で仕事の事を考えなければいけないときもあります。
ですが、それを家族に悟られないようにしましょう。

家族といるときは家族のことを一番に。

仕事の事を考えてイライラしていたら
家族も嫌な気持ちになってしまいますよ。

IMG_4525

“プライベートでは仕事の事を考えない!家族との時間を大切にしよう。” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

妻が事業をやりたいと言ったときに快く応援するために必要な3つのこと

先日、ブログの勉強会に参加してきました。

すごくためになりましたね。
有名なブロガーさん達にも会えて非常に嬉しかったです。

時間は22時までだったのですが、
小さい子供がいる女性が数人参加されていたのですごいなぁと感じました。
みんな有名な方なんですけどね。
夫の協力があるからできることでしょう。

妻が夜のイベントに参加したいといったらどうですか?
妻の活動を快く応援できる夫になりたいものです。

2015-09-16 21.27.04

“妻が事業をやりたいと言ったときに快く応援するために必要な3つのこと” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]        

価格設定に悩んでいるなら一流のサービスを受けてみよう!

ちょっと前に友人とお昼を食べながら打合せをしました。
その友人が予約してくれたのですが、
行ったことの無い高級感漂うお店でした。

お寿司屋さんだったのですが、値段を見てビックリ!
5,000円~ しかないのです。

やはり高級なだけあって雰囲気、サービスも違います。
一度は高級なものを体験することは必要ですね。

自分のサービスと比較する事ができます。
自分の価格設定に悩んでいるなら一流のサービスを受けてみましょう!
何かしらヒントが得られるかもしれませんよ。

2015-06-26 11.23.47

“価格設定に悩んでいるなら一流のサービスを受けてみよう!” の続きを読む

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]