実家で柿・みかん狩り・ハチの巣

実家に行くと子供たちに普段できないことを体験させられます。
喜んではいないかもしれませんが。

実家で

先日の休日に実家に行ってきました。
車で1時間くらいなので行こうと思えばいつでも行ける距離です。
月1回くらい行ってます。

実家のすぐ近くに叔父がいて農家をやっています。
父も一緒にやっているので毎回何かしら野菜を大量にもらってきます。
食べきれないので妻の実家にも協力してもらって。。

実家に行くと子供たちに普段できない体験をさせられるのでよかったかなと。

柿・みかん・たけのこ

小さい頃はキャベツ等の収穫をしたり。
先日は柿とみかんを。

みかん狩り子供慣れない収穫用の鋏を使って苦戦していました。

食べきれないくらいの量の収穫。
みかん

近くに柿もあります。
柿の木
柿を取る子供

小さい頃から野菜を。
田舎の子供の野菜収穫

時期になるとたけのこも取りました。
子供たち

普段はなかなかこういった体験はできないのでいいかなぁと。

その後、キャッチボールをしていたときにハチの巣がみつかって大騒ぎでした。
ボールがそれて藪に入ってしまい探していたら・・・。
急いで逃げたのでちゃんと見ていませんが、スズメバチっぽかったような。

これはあまり体験しない方がいいのかもしれませんけど、、、何事もなかったのでよかったです。

子供たちが大きくなったときに田舎で体験したことを少しでも覚えていてくれたら嬉しいですね。

まぁ私も小さい頃にやっていたはずなのですが、何かの役に立ったか問われるとわかりませんけども。
こういった体験はしておいても損ではないでしょうから。

【編集後記】
子供たちがいなかったので妻と。
とあるファンフェスタに参加。
楽しめました。
サイン色紙も当たったので。

【子供のこと】
三連休なので子供たちは妻の実家にお泊り。
電車で1時間かかりませんから、もう子供たちだけで行けます。
次男だけだと怪しいですが。。長男も一緒なので安心。

【読んだ本】
→ 「読まなくてもいい本」の読書案内

 

 

 

[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ  ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド   ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方   [/su_box]