子供たちが妻の実家に泊りに行っています。
まだいないと寂しいと感じます。
子供たちだけで
長男と次男は二人で妻の実家に泊りに行っています。
以前から子供たちだけで泊まりに行くことはありました。
ですが、長男が中学生になってからはそれもほとんどなく。
中学生になると土曜日も学校があり部活があり、なのでなかなか時間が取れないからです。
今回は今年最後の三連休ということでもあるので泊まりに行きました。
急にお願いしたのですけど・・・。
近いのでこういったときに助かりますね。
まだ寂しい
いま自宅でこの記事を書いています。
妻と私だけなのですごく静かです。
正直、ちょっと寂しさはありますね。
長男は家にいても別の部屋にいて積極的に話をするようなことは減りました。
それでも同じ家にいる・近くにいるのと家にいないのでは大きく違います。
高校生になればもっと会話は減るかもしれませんが、家にいてくれるだけでも寂しさはないでしょう。
少し前に子離れすべき、子離れしなくていい、とそれぞれ別の意見の本を読みました。
読んだ感想は、そんなに深刻に気にしなくていいのかなぁと。
ウチの場合、長男はちょっと距離を取って、次男は寄り添って、がいいような気がします。なんとなくですが。
いまの様子を見ていると、次男は長男よりも親離れは時間がかかりそうです。
それが親にとっては嬉しいことでもあったりしますけどね。
いずれは離れていってもらわなければ。。。
まぁ今のところはまだ寂しいです。
子供たちがいなくて伸び伸び・・・というわけでもないですね。
なにも問題ないのはわかっているのですが、何度か長男に「大丈夫?」とLINEしていますから。
【編集後記】
昨日は私の実家に。
柿とみかん狩り。
キャッチボールしていたらボールが森に入ってしまい、
探していたらハチの巣があって大騒ぎ。
【子供のこと】
二人ともハチの巣に大騒ぎでした。
刺されなくてよかったです。。。
ボールを無くしたことはすっかり忘れていました。
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]
