もし丸々一日自由時間があってもたぶん大して変わらないような気がします。
それはいいことでしょう。
丸々一日の自由時間
丸々一日が自由というのは意外と少ないです。
仕事の予定が無い日はたくさんありますけど、なにかしらやることがあったりしますので。
家族の予定は何かしらあります。
子供の迎えだったり、下校時間には家にいなくてはいけなかったり。
終日自由で何時に帰宅しても大丈夫、といったことはほとんどないです。
まぁ妻がいてくれるときは何時に帰宅してもいいのですけど
せっかく子供たちと過ごせるのでちゃんと帰っています。
普段と変わらない
仮に一日自由だとしても過ごし方は普段と変わらないような気がします。
お気に入りの書店に行ってブラブラ。
お気に入りのカレーを食べて、お気に入りのカフェでゆっくり。
子供たちが帰宅する時間に合わせて帰宅。
夜は一緒にゲームなど。
たぶんこんな感じです。
今もやっていることと変わりません。
打合せが無く、急ぎの仕事がないときはいつもこんな感じで過ごしていますから。
ある意味、やりたいことをやれているともいえるのでしょうね。
他の人から見たら何が良いのか・・・と思われてしまうかもしれませんけど。
自分が良ければいいということで。
たぶん仕事を完全にやめた後も同じような生活をするでしょう。
何か新しいやりたいことが出てこなければ。
私は今はこれで幸せです。
子供たちが巣立った後は・・・帰宅時間を意識する必要がなくなるのでまた行動が変わるでしょうけど。
それでも大きく変わることないかも。
【編集後記】
昨日は次男の運動会。
いまは午前中で終わりなんですよね。
ポジションをミスりましたが何とか撮影できました。
【子供のこと】
次男は小学校最後の運動会。
運動はそんなに好きではないみたいなので・・。
大きなイベントは残りすくないです
[su_box title="お知らせ"] ■出版しました!→「強み」を活かして顧客をつかむ!あなたにもできる 税理士のためのセルフブランディング実践ブック ・個人事業者の税務調査対応ケーススタディ ・個人事業者・フリーランスの税務調査 実例&対応ガイド ・十人十色の「ひとり税理士」という生き方 [/su_box]